旅行記 アコルーニャ編①後編 | 美味しいもの食べたい365

美味しいもの食べたい365

食べることと旅行が好きな夫婦のブログです。徒然なるままにいろいろなことを書き込んでいきたいと思います。

食べることは自分の体を作り維持すること。健康を維持し、美味しく食べることを考えていきたい。

♂)こんにちは

アコルーニャ二日目の午後はマリーナ大通りにあるガラスの街を見学しました。寒いところなので太陽の光と熱を取り込むために窓がビルのほとんど全面を覆っており、よく見るとその中には廊下があってその奥にドアと窓がある部屋という感じです。

港のそばなので近くには大きな観光客船が泊っていて多分その観光客が大通りに溢れていました。

アコルーニャはファーストファッションZARA発祥の地で、ZARAの本社が近くにあります。
まだある第一号店を見学した後、旗艦店にも寄ってきました。ZARAが大きくなって社員も世界中から
この街に住むようになったので住宅価格が上がったそうです。

旗艦店の奥の窓から見える景色が素敵だったので写真に撮っていたら店員さんが
「あちらとこちらの窓の景色も素敵よ」と教えてくれました。

こちらは夏時間(最近はデイタイムセービングと言うらしい・EUでは廃止する方向で進んでいるそうです)で日没が22時ころなので今の時期はめいっぱい昼間を楽しむことができます。
日没を狙ってヘラクレスの灯台に行ってきました。
ローマ時代に作られた現在も稼働している唯一の灯台で世界遺産です。

灯台付近は風が強く、夕暮れになると気温がぐっと下がって寒くなります。