パンケーキの格付けランキングガイド「パンシュラン」 -9ページ目

パンケーキの格付けランキングガイド「パンシュラン」

北は北海道から東京を経て南は沖縄まで。
日本全国食べ歩いたパンケーキを勝手に格付けランキングしています。

6月初旬に日本からイギリスに移動。
 
 
その機内食(エコノミークラス)にて。
 
 
パンケーキ朝食。
 
 
(カメラがなかったのでスマホでごめんなさい)
 
{ED74262A-A87E-4717-9ECD-12701626BB0B}
 
だいぶ小ぶり。パンケーキの中にメープルシロップ。
 
{7131222B-CA65-4794-8725-038536873E8E}

ビジネスクラスやファーストクラスなら、もっと素晴らしいパンケーキだったのかも・・・。
 
 

京福嵐山本線・西大路三条駅から歩いて3分ほどの町家カフェ「ダバダバ」。

 

 

古民家だけあって、ゆったりした雰囲気と石油ストーブがいい感じ。

 

 

ホイップパンケーキ。

 

{CB412EAC-2248-43A3-B320-F805F1BF9ADD}
(部屋がとても暗かったので写真キレイに撮れず・・・)
 
 
表面がなんか黒いなと思ったら、すでにメープルシロップが染み込ませてある。
 
 
染み込ませているというより、シロップを塗って焼いているのかも。
 
 
染み込み方が尋常じゃない。
 
 
しっとりジューシーで病みつきになる。
 
{EA7E89A8-A900-4244-99A3-C3333154E1A0}
 
周りがシュガースノーでサクサクしてるのもいい。
 
 
ホイップはかなりきめ細かく、濃厚でミルク感が強い。
 
 
パンケーキでトッピングするにはもったいないくらい美味しいクリームだ。
 
 
一言でいうと美しく丁寧すぎるパンケーキ。
 
{C0BC1A94-A03F-4EFC-82BC-48F0694C46AA}
 
焼きあがるまでに40分近くかかるということが記載されていたが、
 
 
実際待ったのは90分・・・。
 
 
待つ価値のある一皿だと思うが、さすがに長すぎた・・。
 
 
パンケーキ自体は最高評価だが、全体を考慮し、
 
 
パンシュランランキング評価は『⭐️⭐️』!!
 
 
食べに行きたい人は時間に余裕を持って。
 
 
850円。
 
 
 
 
 
 

京都駅の地下街ポルタにあるティーハウス「サー・トーマス・リプトン・ティーハウス ポルタ店」。

 

 

誰もが知るリプトン紅茶が運営する喫茶店だ。

 

 

オリジナルパンケーキ。

 
{3CEC723D-9B7E-4CA0-858E-8C95E2F5E135}
 
キレイな焼き目のパンケーキが3枚。
 
 
味は際立った特徴はなく、
 
 
馴染みのあるホットケーキミックスの味に近い。
 
{5E16117B-9C02-4A95-A100-548E50EF3783}
メープルシロップをかけるとしっとりもっちりした食感になるので、たっぷりかけて召し上がりたい。
 
 
ドリンクセットで800円。