パンケーキの格付けランキングガイド「パンシュラン」 -8ページ目

パンケーキの格付けランキングガイド「パンシュラン」

北は北海道から東京を経て南は沖縄まで。
日本全国食べ歩いたパンケーキを勝手に格付けランキングしています。

スコットランドのエジンバラに来て初のパンケーキ。

 

 

エジンバラ駅からエジンバラ城の方に歩いて10分くらいのところにあるカフェ。

 

 

朝8時から空いていて、9時ごろにはかなりの人で埋まってしまった。

 

 

8月のフェスティバルシーズンだからかもしれない。

 

 

オーダーしたのはBlueberry Stackers(ブルーベリースタッカーズ)。

 

 

スタッカーの意味はようわからんが要はパンケーキ。

 
{A8DA00D8-6DEF-4BFB-8D2F-DAC2159379D6}

写真では若干分かりにくいが、かなりのボリューム。
 
 
出てきた瞬間に全部食べきれないことを悟った。
 
 
スコットランドの料理は基本的にボリューミーらしい。
 
{4F3DC0D9-63BD-4502-B8FB-CBC4425BCB85}

周りはサクッとカリカリしていて、中はめちゃくちゃしっとりで、小麦粉感がとても強い。
 
 
たい焼きの生地に似ているかも。
 
{6308125B-EECD-409A-9383-82BF59B7460E}
ホイップクリームは牛乳の風味がとても強い。
 
 
日本では口にしたことのないクリームだ。
 
{8D19F4EF-BED5-4E2B-8DCD-45D08A5B3E45}

案の定、半分でギブアップ。
 
 
というのも、シロップが全然足りない。
 
 
パンケーキだけでとても食べられない。
 
 
£6.95(約1,000円)。

ウィンブルドン駅から歩いて4分ほど。

 

 

Bill’sという名前だが、日本のBill'sとはどうやら違うようだ。ロゴも違う。

 

 

イギリス国内でゆうに50店舗以上を構えているチェーン店。

 

 

でもお店の雰囲気はカジュアルなカフェでとてもいい。

 

 

バターミルクパンケーキ(バナナ、ストロベリー、ブルーベリー)の3枚をオーダー。

 

{014B0DF0-076E-40C0-AF41-DC0BBAEE1263}

 

やはり日本のBill'sのパンケーキとは全然違う。

 

{830275D9-9DBC-4A86-B2C1-5F93DCA7EC2B}

 

 

 

ごく普通のパンケーキ。

 

 

見た目も普通。

 

{843CA4BC-EB6E-4D7E-A259-92703D946DF9}

 

 

 

食感はふんわり感はほとんどなく、かなりしっとり。

 

 

メープルシロップがかなり染み込んでいて甘い。

 

 

 

 

サービス料込みで£7.6(日本円で1,150円)。

 

 

 

ロンドンのど真ん中、Soho(ソーホー)のエリアにあるブレックファースト専門店。
 
 
もちろん1日中ブレックファーストやブランチメニューが食べられる。
 
 
イギリスに来てホストファミリーに美味しいパンケーキのお店を聞いたら、
 
 
「ここが最高だ!」
 
 
と教えてくれたので行ってみた。
 
 
すると、なんと、
 
 
行列ができている・・・。
 
{0A0542E9-75CD-4B3D-929E-4946216E6B41}
イギリスに来て飲食店で行列は初めて見た。
 
 
期待に胸が膨らむ。
 
 
30分ほど並んでようやく店内へ。
 
 
オーダーしたのは「Veggie All American」というベジタリアン向けメニュー。
 
{395CE1EE-89CC-4234-95BD-D1E3D8426521}
 
うむ。
 
{1C221B66-181F-4E21-8293-A6F91238F7F4}
 
食べてみると・・・
 
 
・・・
 
 
周りはサクッと、中はしっとり。
 
{7C99DC18-E6EB-4957-944F-0CB46CE2E41F}
 

しかし・・・。
 
 
・・・。
 
 
行列をなすほどのものか・・・。
 
 
サービス料込みで11.76ポンド(日本円換算で1,700円)
 
 
高すぎる・・・。