パンケーキの格付けランキングガイド「パンシュラン」 -20ページ目

パンケーキの格付けランキングガイド「パンシュラン」

北は北海道から東京を経て南は沖縄まで。
日本全国食べ歩いたパンケーキを勝手に格付けランキングしています。

沖縄県恩納村、国道58号線沿いにあるハワイアンの雰囲気たっぷりのハワイアンカフェ「KAIHOLO CAFE(カイホロカフェ)」。


カフェに入ったら可愛いワンちゃんがお出迎えしてくれた。


1階はフラダンススタジオになってるみたい。


スフレパンケーキ キャラメルバナナ。

{15EE6151-88A0-4D67-B29E-CF61CA665DF4}

な、なんと!

{12105B8B-DFEB-472C-9AFC-2885631593EE}

すさまじくボリューミー。


アメリカンサイズ。


朝8時からはヘビーだ。


しかしいい盛り付け!


パンケーキが3枚。


なんというか、半熟パンケーキだ。

{07BF3DFF-15E7-4D79-9993-30305438B9EB}

ここまで中が焼けてないパンケーキも見たことがないな。


パンケーキの程よい甘さとキャラメルソースの苦味と香ばしさもグッド。


クラッシュマカダミアナッツもたっぷり。


そしてバニラアイスがでっかくゴロッと!


太っ腹なプレートだった。



パンシュランランキング評価は高評価の『⭐️⭐️』!


1080円。


安すぎる。


東京なら1.5〜1.7倍は余裕で設定できる。


沖縄県那覇市、牧志公設市場のすぐそばにあるカフェ「C&C BREAKFAST OKINAWA(シーアンドシー ブレックファスト オキナワ)」。


土曜8時のオープン直後に行ったのですぐに入れたが、
30分もしたら満席になり、待ちも出てきた。


人気店のようだ。


リリコイスフレパンケーキ。

{B3D3C8F0-3F2C-4E4C-A795-65B51AFEC882}

運ばれてきたときの香りがなんとも独特。


パンケーキの焼けた香りと、パッションフルーツソースが温められた香りだ。


生地はメレンゲたっぷりのフワッフワ。


小麦粉生地とメレンゲ生地がほとんど混ざっておらず、


パンケーキとメレンゲを別々に楽しむような感じだ。

{C75831E4-FFE0-45FA-8409-D475182F152A}

ここまで分離したスフレパンケーキも初めて。


生地は甘すぎずマイルド。


乗っているクリームはクリームチーズを混ぜているのか、酸味とコクがあって、パンケーキとの組み合わせは絶妙。


パンシュランランキング評価は「⭐️」!


864円。


C&C BREAKFAST OKINAWA


ファッションのセレクトショップ・JOURNAL STANDARDが展開するパンケーキ専門店「J.S. PANCAKE CAFE(ジェイエス パンケーキカフェ)」。


あえて金沢で来ることもなかったのだが来てみた。


メープルバターパンケーキ。

{2B6AFF26-72A7-4AB1-9822-48B7900AC98E}

甘いメープルバターがたっぷり!

{9F63F7B5-8B50-46D2-A544-F0FA4197D7FF}

生地の柔らかさ、しっとり加減、甘さ、香ばしさ、どれをとってもバランスがいいな。

{F5B985E3-6824-42B0-8D57-2BF13BFADC89}

全然飽きがこない。


店舗展開してるのであんまり期待はしていなかったのだが、


さすがだ。


感服。


パンシュランランキング評価は高評価の「⭐️⭐️」!


1,100円。


J.S. PANCAKE CAFE