だんだんと
ランプが届きました
カウンターの上のランプを どれにしようか ずぅ~っと ずぅ~っと 悩んでまして・・・
やっと つけました。
お店のテーマカラーが オリーブイエロー なので、ぴったりです
意味もなく 電気をつけては 眺めています(笑)
一方、こちらの子供用の椅子はというと・・・
ずっと前から お店に置きたいと思っていましたので、すぐに購入しました。
我楽舎さんの椅子です。
別名、‘天使の椅子” というそうです。
「時々 小悪魔が座るかもね」とお店の方が 言ってらっしゃいました ( ´艸`)
この椅子に座って、絵本の世界を 楽しんでくれると うれしいです。
色々と 揃ってきまして いよいよだな・・・という気持ちです。
1日1日 大切に 準備に励みまっす!
石釜ピザ
テストベイキング、始めています。
オーブンの特徴をつかむには、もっと焼かないと!
午後からは、パンビオロジック 空我の店長さんに「ピザを食べにおいでよっ」 と
声をかけて頂いたので、行ってきました
中をのぞいていると・・・生地が プクプクお餅の様に膨らんで、あっという間に
できあがり!
生地の外側はパリッと 中はモチっとしていて お焦げがお餅のように 香ばしくて おいしい~
石釜特有の香りも 楽しめます!
さすがです!
それにしても お客さんが途切れない・・・。 食べている間も、ずーっとお客さんが来ていまして、
ピザもあっという間に売り切れになっていました。
それから圧巻だったのが、バタールです。
すごいですね・・・と言ったら
「ちょっと かっこつけて 並べてみました」ですって(笑)
2時間程 お邪魔していたのですが、帰る頃には だいぶ少なくなっていました。
来るお客様、皆さんとても いい表情をされていて。
空我のパンを楽しみにされているんだなぁ~というのが伝わってきました。
Pan e bonもそうなれる様に 頑張らないと! と強く感じました。
店長、また遊びに行きますねー