交通事故後の不調 | 和顔工房(わげんこうぼう)

和顔工房(わげんこうぼう)

和顔という言葉は、「大無量寿経」 の言葉「和顔施」「和顔愛語」に由来。穏やかで温和な表情、顔つきや言葉遣い。穏やかで親しみやすい振る舞い。のこと。どんなに苦しい時でも、「和顔」がその状況を突破する鍵になる。

先日、和顔工房にご相談がありました。

自動車を運転中の事故で、
ムチウチ、眠れなくて、
身体が重くて、頭痛…。

そこで、吽馬易がお手伝いさせてもらうことに。

次の日から
ぐっすり眠れて、身体も軽くなったとのこと。

しかしながら、
1週間後、
また、頭痛が…、
身体が重くて、…。

ということで、
またご相談を受けました。

で、
吽馬易が、事故の示談交渉について
お聴きしたところ、
まだまだ、解決していないとのこと。

で、ちょうど1週間後、
保険会社からの電話を受けてから、
頭痛が戻って、…。

ということらしい。

交通事故による身体の不調は、
示談交渉のストレスも
事故の身心への衝撃と同じストレスになります。
なので、
症状が戻ってきてしまうのです。


和顔工房オーナーは、
保険の代理店だった経験もあるので、
示談交渉が納得いかないことが
多いこともよく知っています。

そのあたりの背景も踏まえた
身心のケアが必要になります。
 
 
 

 

 

↓クライシスサイコロジーについて

クライシスサイコロジーが大切な理由

↓クライシスサイコロジーについて

クライシスサイコロジーって何?

 

 

「曼荼羅コード(情報シェア会)」と「曼荼羅コード(吽馬易塾)」の違いとは?

 ご予約・お問い合わせはこちら コチラ 

「曼荼羅コード(情報シェア会)と(吽馬易塾)」とは? / 吽馬易(ウンメイ)流 人相・家相を書き換えるセラピストになる講座 / 

安倍吽馬易の個人面談について / 吽馬易流密教氣功手相術講座 / 

吽馬易流手のひら開運招福セラピスト講座 / 吽馬易(ウンメイ)流各講座の日程

初めての方へ / プロフィール / お客様の声 / 料金よくある質問プライバシーポリシー/