サロカマ -Sep 2008- | 横浜から~遊食な日々~石けんとアロマとおいしいもの

横浜から~遊食な日々~石けんとアロマとおいしいもの

手作り石けん、アロマテラピー、パン教室などの日々をつづっています。

恒例のサロカマ@サローネ2007

行く前にネットで予習。
ほー、鳩のラグーね、ハト。

しかし到着したらなにやらメニューが違う。。
はい、そうでした。私がチェックしたのは10月のメニュー。
今月のサロカマは9月最終日でしたから。


inizio

Inizio

いつもの牛肉&マッシュポテトトリュフ風味。


benanti

Il Monovitiono Minella 2005/Benanti

シチリアのワイナリー、ベナンティの白です。
調べたけど、これ以上出てきませんでした。。
シチリアにしては、さっぱりさらっとした感じでした。


piatto corto

Piatto corto
アーティチョークのスフォルマート

スフォルマートとは野菜ペースト、卵、パン粉をまぜて
型に入れて焼くお料理。
それとシーザーサラダを合体させたものとのこと。

真ん中にのっているのはポーチドエッグ。
となると。


piatto corto 2

割ると黄身がとろりん音譜


vapole

Vapole
佐島港の蒸し物

今回はスズキ、タコ、ハマグリでした。


白ワイン

ここで藤巻さんが次の白ワインを3本持って登場。
ヨスコ・グラブナーもいいし、ヴァレンティーノもいいんだけどさぁ~~


miani

やっぱりこれ見せられるとねぇ。

Miani Sauvignon 2006
ミアーニ ソーヴィニオン 2006
ソーヴィニオン100%

狂気のワイン!、フリウリのミアーニ。
シャルドネ以外の白は飲んだことあるはずなのだけど
あとから家で資料を探してもトカイとリボッラジャッラのみ。
あれ、ソーヴィニオンは初だったのかなぁ。

これがですよ。
超おいしい~~~ラブラブ!
うーん、さすがミアーニ。
お酒が飲めない方が絶賛してたぐらいです。


cucchiaio

Cuchiaio
金目鯛のクッキアイオ

炭火で焼いた金目鯛はお肉のよう。
赤玉葱、大麦、インゲンのペーストもまたよいです。


pasta lunghi

Pasta lunghi
生うにと焼きナスのバベッティーノ

とろっとろのウニは、にんにく、オリーブオイル、レモン、塩で
朝からマリネしたとのこと。
ナスは赤ナスとのことで、これも焼くとなんともいえない
とろっとろの食感ラブラブ

いやぁおいしいです。


amarone

悲しいことにミアーニはあっという間に終了しょぼん

しかし次に藤巻さんが持ってきたのは
なんと! アマローネ特集~~

ちなみにアマローネとはヴェネトのワインで、
葡萄を陰干しして糖度を高めてからワインにします。


amarone

Amarone della Valpolicella Classico

日本に200本しか入ってきてないものとのことで
ネットで検索しても出てこないだろうと言われました。
ヴィンテージもメモするの忘れたけど
比較的新しいものだったと思います。


carne

Carne
藁で蒸した和牛ハラミのアッフミカート

コシヒカリの藁で蒸したハラミ。
脂肪分が少ないのに、パサつくことなくジューシー。
添えてあるのはリンゴです。

piattino

Piattino
白金豚のパテを詰めたビニエルンゴ

シュー生地にはさまれているのは
パテのほかにグアンチャーレ、干しいちじく、パッションフルーツのため
ラディッキオのアンチョビあえ、エストラゴン。

ソースはピスタチオをペーストにしたもので
手前のものはルバーブを甘く煮たもの。

手でつかんで食べるのが一番おいしいはず~~とパクリ。


pasta in brodo

Pasta in brodo
ホロホロ鶏のアニョロッティ イン ブロード

ホロホロ鶏を詰めたパスタ。
これがチーズも入ってる?と思うほど濃厚。
スープにはワイルドライスが入っていて、これがまたいい食感。


バルバカルロ

Oltrepo Pavese Ronchetto 1979/Barbacarlo
オルトレポ・パヴェーゼ・ロンケット1979/バルバカルロ
クロアティーナほか

藤巻さんからのサービスは1979年のバルバカルロ。
以前も飲んだことあるロンバルディアのワイナリーです。
79年ってすごーい。


formaggio

Formaggio

ブリアーコテルビナッチェ
メルローとカベルネの搾りかすで漬け込んだチーズ。
ふわっとほんのり葡萄の香りがします。


dolce

Dolce
葡萄のスフレ ギアッチャート

バースデープレートですクラッカー
ありがとうございますニコニコ

山形のピノノワールを皮ごとつぶしてムースにしたもの。
メレンゲとスポンジはお誕生日特典でした。


tango

そして
お誕生日プレゼントにいただきました~~

デザートワインです。
私が好きなマルヴァジアとのこと。
冷やして飲むのが楽しみニコニコ

プチフルール

プチフルールがいっぱい。
しかし、満腹で食べ切れませんでした。。。ごめんなさい。

いつもながら全品すばらしかったのだけど
パスタ2種と、ハラミが特に好みでした音譜