ラ・ベットラ -Sep 2008- | 横浜から~遊食な日々~石けんとアロマとおいしいもの

横浜から~遊食な日々~石けんとアロマとおいしいもの

手作り石けん、アロマテラピー、パン教室などの日々をつづっています。

定番メンバーでのベットラです~ニコニコ



生ハム、サラミ、オリーブの盛り合わせ

「回数来ないと頼めないものだよね」、と

友人たちに言われました。

たしかに、カルパッチョやサラダ系など

魅力的メニュー満載の中で、これ頼むのはめずらしいかな。

そういう気分だったんだもん。

でも絶対失敗しないものですね。

まあベットラではなに頼んでも失敗しないけど。




マッシュルームのミートソース トリュフ風味

荒挽きの牛肉とたっぷりのマッシュルーム。

おいしいっラブラブ!

トリュフは香るところと香らないところが。

最後にトリュフオイルをかけたのかな。





殻つきホタテのオーブン焼き

1個かと思いきや、そこはベットラ。

2個セットです~

生ハムを乗せただけのシンプルなものと

パン粉、トマト、バジルをのせたもの。

ベットラで使ってるフレッシュトマト、ほんとおいしいです。





Lugana Brolettino/Ca dei Frati

ルガーナ・ブロレッティーノ/カ・デイ・フラーティ

トレッビアーノ・ディ・ルガーナ100%

ロンバルティアのDOCであるルガーナ。

エチケットのみになってしまいましたが、

少し濃い目の黄色でおいしかったです。



Trebbiano d'Abruzzo/Valentini

トレッビアーノ・ダブルッツォ/ヴァレンティーニ

トレッビアーノ 100%

サローネですっかりおなじみになったヴァレンティーニ。

初めて飲んだのはここベットラ。

今日は遅れていったので、ワイン選びは友人におまかせ。

「あ、またこれにしたんだ~」と言うと

「え、飲んだことあったっけ・・・??」と友人たち。

このメンバーでベットラで飲んでますよっ

(http://ameblo.jp/palmerita/entry-10060283910.html)

しかも8月サロカマでも飲んでますからっ

(http://ameblo.jp/palmerita/day-20080826.html)

(パソコンの調子が悪くてリンクとして貼れない。。。しょぼん)





ブルーベリーのタルト

今日は選び方がよかったようで、メインも完食。

ドルチェはもちろんタルトです。

ベットラのタルト大好き



こちらは友人オーダーのロールケーキ。

残り1つでした。

おいしかったけど、1つまるまるはきびしいかなぁ。

粉モノは食べれるけど、

生クリーム系のドルチェはここではやっぱりつらいです汗