イカで和洋中 | 横浜から~遊食な日々~石けんとアロマとおいしいもの

横浜から~遊食な日々~石けんとアロマとおいしいもの

手作り石けん、アロマテラピー、パン教室などの日々をつづっています。

今月のお魚料理、テーマはイカイカ


2008年8月魚


イカだ~いすきラブラブなのですが、世界中で食べている国は少ないみたいです。

デビルフィッシュなんだとか。形かなぁ。



イカ


そんなイカくん。

さばき方はひととおり知っているけど復習。

自分でお料理するときは面倒なので皮はむかないのですが

もちろん講習なので今日は皮もむきました。



2008年8月魚2



イカはいろんなお料理に使えます。

今回も和洋中で3品。



ファルシー


イカのファルシー スパイシーソース


イカに、パルミジャーノで味付けしたご飯を詰めて煮たもの。

混ぜた野菜はインゲン、パプリカ、黒オリーブです。

詰めているご飯は調理済みなので、イカはさっと煮ればOK。

カレー味のソースとあわせます。


簡単いかめしですね~

和風にもアレンジできそうです。



空芯菜炒め


イカと空芯菜の炒め物


空芯菜とトマトとイカで、夏らしい炒め物。

トマトとイカって合いますね。



わた炒め


イカのわた炒め


ゲソとわたとネギと生姜の炒め物。

テキストのレシピは、わたはイカ2杯分だったのですが、

みんなで4杯のイカをさばいたのに、2杯分捨てちゃうなんてもったいない~~


ってことで、こっそり4杯分のワタを使って作りましたニコニコ

調味料はお酒だけ多くして、醤油はテキストどおりにしてみたのだけど、
これが大成功で激ウマっ。


レシピどおりで作った師範台のものが回ってきたので試食しましたが

わた倍量で作った自分たちのものが断然おいしいビックリマークと全員一致。


味覚が一致した同じテーブルの人たち、

絶対酒飲みなのは間違いないですにひひ