みたびベネト州 | 横浜から~遊食な日々~石けんとアロマとおいしいもの

横浜から~遊食な日々~石けんとアロマとおいしいもの

手作り石けん、アロマテラピー、パン教室などの日々をつづっています。

今月のジャルディーノ はベネト州。


3回目の登場です!

(前回はこちら から。前回から前々回にとべます)


veneto



はい、3回目になりますがベネチアのあるところ。

ロミオとジュリエットの舞台でもあるヴェローナでは、

世界規模のワイン見本市「ヴィニタリー」が開催されます。


前回とほとんど一緒ですが。。


ワインワイン

DOCGは3種。

Recioto di Soave

Bardolino superiore

Soave superiore


DOCは22種。

有名なのはSoave、Valpolicella、Luganaあたり。


チーズ食材

白アスパラガス、ラディッキオ(トレビス)、サン・ゼーノ産栗

チーズ:アジアーゴ、タレッジョ、モンタジオ

パスタ:ピーゴリ、リゾ(米)

バッカラ(干し鱈)

ポレンタ(とうもろこしの粉)


ナイフとフォーク料理

レバーパテ

ズッパ・ディ・コッツェ(ムール貝)

前菜:白アスパラ/ラディッキオ

イワシのフリットのビネガーマリネ

バッカラのミルク煮込み

クモ蟹のサラダ

リゾット:ズッキーニ、グリンピース、ちりめんキャベツ、魚、イカ墨

パスタ:鴨のビーゴリ、イワシのパスタ

バッカラ

鴨の詰め物

仔牛のレバー炒め ポレンタ添え

パスティッサーダ(馬肉/牛肉の赤ワイン煮込み)

ピンツァ(甘みのあるピッツァ)

フリットレ(発酵させた弾力のある記事に干しブドウなどを混ぜた揚げ菓子)

ブッソラ(タルト型のマルサラ酒風味のするケーキ)

クレーマ・フリッタ・アッラ・ヴェネツィアーナ(カスタードのようなものを揚げたもの)


1回目はバッカラとラディッキオのリゾ。

2回目は鴨の詰め物とフリットレ。


そして3回目は。



イワシのマリネ


Alici marinati

イワシのマリネ


先日のアンチョビでも使用したヒシコイワシ。

今回は塩漬けせず生のままフィレにさばいてマリネ液へ。


生のヒシコイワシをフィレにさばくのだけど、

先生が築地から伝授したやり方でやると簡単!!


梱包に使う、幅1センチぐらいのビニールの硬いテープを使うんです。

おもしろいほどきれいにさばけます~~

塩漬けしたものだと、身がしまってしまうので

生の柔らかいイワシじゃないとできないようです。


マリネ液にはビネガーは使わず、レモン汁のみ。

これがいい感じに臭みが抜けます。



水牛のラビオリ


Ravioli di bufala al salsa di mare

水牛のラビオリ 海の幸のトマトソース


イル・カランドリーノで食べて、みんな絶賛した一品。(ご参照 )

さっそく再現してくれました音譜


イル・カランドリーノでは、ブッラータ(ブラータ)という

モッツァレラに似た生地に生クリームを練りこんで巾着型に絞った

フレッシュチーズの一種を使っていたのだけど、

手に入りにくいようで、本日使ったのはモッツァレラ・ブッファラ。

水牛のモッツァレラチーズです。

これだと、ナショナルとかでは普通に売ってるみたいです。


ソースに使った貝は、ムール貝、あさり、しじみ。

いやぁ、いいダシでます。おいしいっ。


ブッファラ、普通のモッツァレラよりずっとコクがあっておいしいです。

これはナショナルに買いに行かなきゃ~



Piave


Piave - Pinot grigio -/LA di MOTTE


ワインはDOCからPiave。

Piaveの後ろに葡萄の名前がついていて、

白ではこのピノ・グリージョのほかに、シャルドネ、ピノ・ビアンコ、

ヴェルドゥッツォ、トカイ・イタリコ、

赤ではカベルネ、メルロー、カベルネ・ソーヴィニオン、ピノ・ネロ

がDOCに認められているそうです。


ほんのりピンクがかった麦わら黄色。

樽がかってなく、ソフトな酸味と豊かな果実味が特徴。

これがイワシにぴったり!!



甲州ワイン


そしてこちらは私の差し入れ。

ちょうどこの日に、お中元のおすそ分けを頂いたんです。


甲府にあるサドヤ のシャトーブリヤン・ミュール。

セミヨンを100%使っているそうです。


私にはあまりなじみのないセミヨン。

ボルドーの品種のようですね。

樽というか、香ばしい麦のような香り。

日本のワインもなかなかおいしいですね。



テーブル


テーブルは夏らしく涼しげな感じでした~