寺井尚子@1111 | 横浜から~遊食な日々~石けんとアロマとおいしいもの

横浜から~遊食な日々~石けんとアロマとおいしいもの

手作り石けん、アロマテラピー、パン教室などの日々をつづっています。

情報を仕入れたときから、とーっても楽しみにしていたんです。

寺井尚子ノヴェンバー・イレブンス 初登場クラッカー


だって、だって、会場がとっても狭いんだもん音譜


一部の開始時刻は18:30。

ほんのちょっぴり迷いましたが、ここならなんとかなる!と

思い切って通しで予約。


天は味方してくれます~。

ちょうど忙しくない時期で定時とともに職場脱出できました!


このノヴェンバー・イレブンス。

フラメンコ好きならご存知の方は多いと思いますが

宇崎竜童、阿木耀子夫妻のお店です。

阿木耀子さんがフラメンコ好きなので、週末はタブラオと化すんですね。


というわけで

本日のライブのスペシャル・ゲストは宇崎竜童~~!!

寺井尚子さんとは親交があるんですね。

「ソロモン流」でもその様子は放送されていました。


ブルースを2曲共演したのですが、いやあかっこいいっ。

還暦を迎えられたそうですが、こんなかっこいい60歳いないですよ。


さて、一部は最近のモーションブルーやツアーで聞くことが多かった

新アルバム「アマポーラ」の曲が中心。

入替制だったので、二部もほぼ同じ構成だと思っていたのですが。。。


全くかぶりませんでしたビックリマーク

これには感動~~~感動


あ、ただ、宇崎竜童さんとの部分は同じ曲。

「完全入替って聞いてたのに、居残ってるヤツがいるじゃないかっ。やりにくいなぁ~」

とは宇崎さんのMCですニコニコ


いやいや2回聞いても楽しめましたよ~~


一部は「ジェラシー」から始まり、

「マイフェイバリットソングス」、「アマポーラ」、

「ザ・マン・フー・インヴェンテッド・ジャズ」を経て、「リベルタンゴ」。

そしてアンコールは「千の風になって」。


二部は「Minor Swing」、「スペイン」、「鮫」を経て、アンコールは2曲!

最後は「トリステーザ」で、みんなノリノリ音譜


通しで見たのは実は初めて。

あ~超まんぞく。

通しで来てよかったぁ~~合格


二部から合流した友人たちも楽しんでくれたよう。

自分が大好きなものを、友人も楽しんで、好きになってくれて

リピートして来てくれることも本当にうれしいことです。


そうそう。

二部は阿木耀子さんもお店に。

私たちの真後ろでライブを楽しんでいらっしゃいました。


そして、ライブ終了後は宇崎さんも店内に合流し、

なんとお客さんと大撮影大会!!!

全く嫌な顔をしないで撮影に応じているんです。


すごく良いお2人だ、っていうのは

ノヴェンバーに出演したことがある、私のフラメンコの先生から聞いたことがあるのだけど

ほんとですね~。


そして私たちはライブハウスにカメラを持っていくという概念がなく

(だってほとんど撮影禁止だもん)

さすがに携帯では失礼だとおもい、その風景を眺めただけで帰ってきたのでした。