アジュール | 横浜から~遊食な日々~石けんとアロマとおいしいもの

横浜から~遊食な日々~石けんとアロマとおいしいもの

手作り石けん、アロマテラピー、パン教室などの日々をつづっています。

サロカマ会の課外活動です~

行ったのはヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル内にある

フレンチレストラン「アジュール 」。


みなとみらい地区においては古いホテルですね。

でも、実は行くの初めてなのです!

地元だとかえってなかなか行かないですね。


入ってすぐにチャペルがあり、どーんと上まで吹き抜けが。

ステキなホテルだったんですね~



azur


こちらがアズール。



royal tea


めずらしいものが。

ワインボトルに入ったこれ、お茶なんです。

その名も「ロイヤルブルーティー 」。

半発酵とのことなので、紅茶っていうよりは中国茶ってイメージでしょうか。


私はもちろんアルコールを飲んだので、こちらは飲まなかったのですが

サイト見たら。。。高っショック!

味見してみればよかったです。



amuse


アミューズグール


パルマ産の生ハムとグリッシーニ。

コテコテフレンチではないようですね。

やわらかーい生ハムでしたニコニコ


パン


自家製パンは3種類。

すべて全粒粉かライを使ってます。

食べたのはミニバケットだけですが、おいしかったです。



前菜


蟹と帆立貝のアスピック ロザス仕立て

3種類の彩りソースサラダ添え


帆立とウニの上には、カニとエビをコンソメジュレで固めたもの。

ソースは3種類のピーマンを使っているとのこと。


これだけなのにピーマンの味がしっかり感じられるソース。

ジュレはごく薄味であわせて食べるとちょうどよかったです。



スープ


季節の冷製スープ


カボチャでした。

比較的さらっとしたスープ。好みな感じです。



ポークロースト


やまと豚のパヴェ仕立て 夏野菜のジャルダン風


マスタードが効いたソースで食べるやまと豚はもちろんおいしかったんですが

おもしろかったのは奥にあるシューマイの形をしたもの。


ピザ生地で豚足を包んだものだったのですが

これが、食べてみると味もシューマイ!!


横浜=シューマイのイメージなんでしょうね。

ホテルのレストランならでは、っていう一品でした。


3時ごろにベターホームで食べたため

ここですでに満腹だったのですが。。。。


このレストランはここからですラブラブ

隣のテーブルを見てて、それは楽しみにしてましたよ。



マシュマロ


運ばれてきたのは、カクテルグラスと、なにやら長いチューブ状のもの。

そしてこのチューブをチョキチョキ切ってグラスの中へ。



マシュマロ2


このチューブ、自家製のマシュマロだったんですマシュマロ

グラスに入っていたのはキウイのソース。

比較的しっかりした食感のイチゴマシュマロ。

あ~おいちい。


さらに!!!マカロンもっ。

私好みのもっちり系でおいしかったです。


お楽しみはまだまだ。



ワゴン


デザートワゴンっケーキ


イチゴムース、チョコレートムース、オレンジタルト、

マンゴームース、抹茶ムースにミルフィーユ。


「いくつでもどうぞニコニコ


ほんとですかぁラブラブ!

満腹ですけど、別腹ですっ



デザート



ミルフィーユとチョコレートムースにしました。

チョコレートムースの土台になっていたクッキーが

ドライのフラボワーズが混ぜ込んであって美味しかったです。


しかし

別腹は登場せず、完食できませんでした。。。



プチフルール


最後にプチフルール。

ラングドシャひとつだけがんばって食べてみました。



バラ


そして最後に。

お店を出るときに女性客にはバラのプレゼントバラ


ホテル内のレストランって、値段のわりには。。。のイメージがあって

あまり選択肢には入ってなかったのですが

横浜のホテルもなかなかですね。

いろいろ行ってみたくなりました。