ハッ⁉️じめてのHōʻike Part,3 | Nā Hui O Ka Paliuli Aloha

Nā Hui O Ka Paliuli Aloha

ゆったりと
流れる波のように
そよぐ風のように

みんなで舞う 
群舞の感動を
あなたにも感じてほしい

日常からすこ~しはなれて
癒しのひとときを・・・

時計が14時を差しました、、


記念すべきパリウリアロハ10周年記念Ho’ikeのスタートです💚


ゆっくりと幕が上がります。

暗闇の中スポットライトが当たり、神々しいクムのお姿がありました。

シーンと鎮まりかえった会場にクムのOli Aloha が響き渡ります、、




なんともいえない体験、、クムのOliで会場が揺れている、、

クムのOliを生できくのは初めてでしたが、

なんというのか、、魂が震えるとはこういうことをいうのでしょうか✨


心揺さぶられたのは、私たちOHANAはもちろんのこと、会場のお客さまも同じ思いで見てくださっていたと思います✨


クムのOliのあと、トップバッターはMANAクラスのメンバーです。

いろんなクラスから、いつも一緒に月一欠かさずレッスンを重ねてきたマナたち、

全員揃って参加できて、感慨深いです✨

みんなの気持ちはピリッとしています。



E Ho Maiを唱えながらゆっくりと歩き出し、会場が明るくなります。

緊張の瞬間‼️

気持ちを整えて、、メリーモナークのように堂々とできるよう、イメージイメージ💦




O kalalau

カヒコは生まれたままの姿で踊るので、メイクは薄く、口紅なしの凛々しい姿のみんなです‼️




オハナパーティーでもいつもMANAはトップを飾ります。ふだんでもドキドキなのに、クムのOliで足はガクガク、しかも歌いながら、、もうどう踊ったかは覚えていません💦



Pa’iとOliはETsuko先生とKuni先生、、息ピッタリで、力強くてカッコよかった💓

先生たちは緊張しないのかな〜

さすが、私たちの先生❣️


つぎのカヒコはケイキちゃんですよー💓

全クラス合同で踊るカラカウア王を讃える曲、Kawika❗️




黄色と赤の衣装が可愛い💓みんな凛々しい顔つき❣️ケイキちゃんたちがんばった〜


最近のケイキちゃんたちのブーム☆

クプナもこっそりマネしちゃったり、、てへぺろ



カヒコは続きます。

リリウオカラニ女王を讃える曲、Lili’uE

しかも、クムの演奏で‼️




贅沢すぎませんか〜💦この中にいたかった!

先生方といろんなクラスから志願したメンバーです。



Ho’ikeの数ヶ月前に骨折してしまったFちゃん、悔しくて泣いたと言っていました、、

後ろで踊っています。そしてまわりで支えるオハナたちがALOHAでいっぱい💓

この時点で泣きそう、、



いったん幕は閉じて

アウアナのトップバッターは橿原ハノハノクラスLei Lihilihi Lehua

グリーンのドレスにレフアを思わせる赤いレイが素敵💓

優雅で大人の魅力いっぱいでした✨





どんどん行きますよ〜

ハウオリクラスHanalei I Ka Pilimoe



おふたりだったので、とても緊張されたと思います。
でもとても素敵な表情で、ハナレイの情景が浮かんできました。




パリウリアロハは大阪と奈良でレッスンをしているので、私たち大阪メンバーはふだん奈良、古市クラスの方々と接することが少なくて、、
出待ちの際、はじめてお会いする生徒さんとご挨拶しました。
ふだんお会いしない生徒さんのフラを観たり、お話したりできるのは新鮮だなぁー💓と思いました。

お次はレアレアクラスPapalina Lahilahi

パリウリアロハでは初心者さんが最初に習う曲でもあります♪





もうほんとに笑顔いっぱいで楽しそう💓

きっと仲の良いクラスなんだろなぁ^_^

こちらまで笑顔になりワクワクしました♫



滞りなくステージは進んでいきますが、たくさんのクラスに所属している生徒さんは、何曲も踊るので、楽屋はお着替えやらメイク直しやらでわちゃわちゃしてます💦

PONO合同クラスも、そういう生徒さんが多いのです。



困っていたら、だれかがすぐ助けてくれます💓

みんなLokahiの心だね♪



Na Wai Kaulana ハワイアンにとって神聖な、wai(水)のことを歌った歌です。

水の流れのように綺麗なブルーの衣装と、ピンクのレイがキュートでしょ💓

でも私たちの年齢はひ、み、つ❣️笑



みんなが使っているイプは手作りで、みんなでビーチに行ってハワイから取り寄せたひょうたんをふやかしてくり抜いて作りました。


お次もマウイ島の曲、Maui Loa

森ノ宮ケニケニクラス、とても清楚で素敵です🌺




この衣装も可愛いなぁ❤️

他のクラスの衣装って着てみたいなぁって思っちゃうんですよね^_^


衣装といえば、、お次は去年開校したばかりの

オピオワヒネクラス🌺20代までのクラスです。




カラフルなモレ姿がキュート💓

Kaulana Kaua'iプイリを持って軽快に踊ります🎶



私もこの曲習ったんだけど💦ワヒネクラスはキレッキレッ‼️

うーん🧐若いっていいなぁー


気づけば第1部も終盤に向かっています。

森ノ宮リリコイクラスKu'u Lei

大切なひとをレイにたとえた曲🌺




こちらのクラスはとっても仲が良くて、もうみなさんベテランさんで、ベロアのドレスが貫禄💓

復帰したMちゃん、残念ながらおやすみされたメンバーさん、みんなのことをレイのように大切に思いながら踊っているのが伝わってきました。



お次は去年開校した講師養成クラスのみなさんです。横浜のクムのワークで教わった曲、Lei Kukuiを披露してくれました。



さすが、講師養成クラス、ご自分たちで考えられたフォーメーションも凝ってます。息ぴったりです。



さて、第一部も終盤を迎えます。

メレオハナの曲とともに、10年表彰が行われました。10年間通い続けてくれた2名の生徒さんには

Etsuko先生の手作りのレイと、感謝状、カウアイ島で染めた布を使ったパウが送られました✨




そして、先生からの熱いハグも💓



いろいろな変化もあった中、Etsuko先生とともに10年間パリウリの歴史を歩んで来られたんですね✨

私はひとつのことを10年続けたことがあるかというと、思い浮かばないです、、す、すごいです❗️


第一部のラストはマカレアクプナ

早着替えで大忙しで💦ヘアスタイルも変えたもんだから、バッタバタ❗️楽屋にいたPONOクラスのみんなが総出で手伝ってくれました❗️

本当にありがとう😊

心の準備もできないまま、行ってきまーす❗️



2021年茅ヶ崎マカナフラフェスティバルで踊った思い出の曲Lei Hala



コンペではKuni先生もいらっしゃったのですが

今回は3人で踊らせてもらうことになり、フォーメーションを自分たちで考えて、半年前から週1の自主練を重ねてきました。気持ちはKuni先生と一緒に踊りました✨




楽しかったこと、苦しかったこと、3年間のいろんな思いが鮮明にこみあげてきて、リハーサルのときから号泣です。

じつは、これを書いている今も❗️

舞台袖ではEtsuko先生とKuni先生が大丈夫❗️と見守ってくれていました。

終わったあと生徒さんからよかったよ!と声をかけていただいてすごく嬉しかったです💚



あ〜フラっていいなぁ💓

こうして温かな雰囲気の中第1部が終了しました。つぎは第2部に続きますラブ


by  ゆう


体験レッスンのお問い合わせやお申し込みは

090-9040-1815

paliuli.aloha@gmail.com



LINEからでもご連絡・予約いただけます
@paliulialoha
下記をポチッとしてください♡
⇩