異常巻きアンモナイト、ユーボストリコセラスのモデル
こんにちは。ふぉっしる店長です。
看板犬(姉)は雷が大の苦手。
先日の雷雨の時も怖がってずっと私の後ろをくっついて歩いていました。
なので、雷が収まるまでベッドで一緒に過ごしてあげました。
一方、看板犬(妹)は雷を全く怖がりません。
ベッドに避難している姉に甘えて怒られていました。

今回、紹介する商品はこちら!
- ユーボストリコセラスのモデル
- ユーボストリコセラスは、伸びたばねのように巻いた後、上に向かって曲がる殻をもつアンモナイトです。
ユーボストリコセラスの1種、ユーボストリコセラス・ジャポニカム(E. japonicum)はニッポニテスの祖先と考えられています。
このモデルは、そのユーボストリコセラス・ジャポニカムの論文や実際の化石を参考にモデリングし、それを3Dプリンタで出力したものです。
メタリックダークブルー(暗めの青)で塗装しました。
シリアルナンバーを刻印した箱付き。
ほかでは見られない異常巻きアンモナイトのモデル、おひとついかがですか?
異常巻きアンモナイト、ニッポニテスのモデル
こんにちは。ふぉっしる店長です。
昨日、看板犬(姉)のシャンプーをしました。
乾かすときに頑張ってブラッシングした結果、毛がさらふわになりました。

シャンプー直後の姉。
妹と遊ぶと毛を咥えて引っ張られるため、毛がきれいな状態は短時間で終了してしまいます。
今回、紹介する商品はこちら!
- ニッポニテスモデル
- 日本を代表する異常巻きアンモナイト、ニッポニテスのモデルです。
当店オリジナル商品。
ニッポニテス・ミラビリス(N. mirabilis)の論文や実際の化石を参考にモデリングし、それを3Dプリンタで出力したものです。
金色の殻に赤と緑の遊色がある感じで塗装しました。
きれいに輝く異常巻きアンモナイトのモデル、おひとついかがですか?
三葉虫ディクラヌルスのモデル
おはようございます。ふぉっしる店長です。
先週、看板犬(妹)が避妊手術を受けました。
手術当日はおとなしかったものの、翌日から復活し、こちらが傷口が開くのを心配するくらい走り回っています。

術後服着用中。
体が細長くて合うサイズが無かったため、初代看板犬(姉)の術後服を絞って着せています。
ちなみに、後ろにいる看板犬(姉)は妹にくっつかれてすぐに暑くなって出ていきました。
今回、紹介する商品はこちら!
- 三葉虫ディクラヌルスのモデル
- 当店のギャラリーに所蔵しているディクラヌルスの化石からフォトグラメトリを用いて制作したモデルです。
ディクラヌルスでは非常に珍しい防御姿勢をとったもの。トゲが四方八方に伸びています。
メインの色は赤(サザビーレッド)。
鮮やかな赤です。
当店オリジナルモデル。
かっこいい三葉虫のモデル、おひとついかがですか?