三葉虫エオダルマニティナ
こんばんは。ふぉっしる店長です。
明後日はクリスマスイブですね。
今年も無事、看板犬姉妹とクリスマスを迎えられそうです。
去年の11月に看板犬(姉)が急性肺炎になり、なかなか酸素室から出られず、やっと出られたと思ったら食事を拒否して極度の貧血で危険な状態になり、「もう病院でできることはありません」と言われて退院して、家で介護生活が始まり、去年は嫌がるのを押さえつけてシリンジでフードを無理やり食べさせている最中でのクリスマスでした。
1年後も看板犬(姉)とクリスマスを迎えられるとは思いませんでした。
1日でも長く看板犬(姉)と過ごせますように。

今回、紹介する商品はこちら!
- 長いトゲをもつ三葉虫エオダルマニティナ
- ポーランド産の三葉虫エオダルマニティナです。
ダルマニテス類に特徴的な先端のとがった頭部や尾部の長いトゲなどがしっかり確認できます。
ポーランド産の三葉虫は現在、入手が非常に難しくなっています。
この標本は、オールドコレクションの放出によって入手することができました。
きれいなエオダルマニティナの化石、おひとついかがですか?
防御姿勢をとった三葉虫モロコプス
こんにちは。ふぉっしる店長です。
木曜日の朝、散歩中に看板犬(妹)が捻挫をしました。
抱っこで家に帰り、朝一で病院へ。
痛み止めをもらって、1週間は安静に、とのことでした。
もちろん散歩もお休みです。
姉が散歩に行くたびに、「私は?」という表情で見られるのがつらいです
今回、紹介する商品はこちら!
- 丸まった三葉虫モロコプス
- デボン紀の三葉虫モロコプスです。
体を丸めています。
この姿勢は、柔らかい腹側を守るための防御姿勢と考えられています。
防御姿勢をとった三葉虫の化石、おひとついかがですか?
長いフォークをもつワリセロプス
こんばんは。ふぉっしる店長です。
看板犬(姉)が回復したと思ったら、今度は妹が体調を崩しました。
一昨日と昨日未消化のものを吐き、今日は血尿が出ました。
明日病院に連れていきます。
今回、紹介する商品はこちら!
- ロング・フォーク ワリセロプス
- 頭部に先端が三又に分かれたトゲ(フォーク)をもつ三葉虫ワリセロプスです。
この化石はフォークが長いロング・フォーク。
フォークが雄々しく上に上がっています。
さらに、背中から生えた細かいトゲもしっかり確認できます。 - 近くにはもう1体、三葉虫ディアデマプロエタスが入っています。
とてもきれいな三葉虫ワリセロプス、おひとついかがですか?