こんにちは😃
一般社団法人体力メンテナンス協会
指導士養成講師
骨盤補正師
kiyomi PARKです。

【産後トータルケアクラス
  オンライン編】
3/6回目

✨産後特有の肩凝りの
原因とケア法
 
✨産後特有の脳の無意識のテーマ

✨産後特有の被害者意識

を知る。

そこ、知るだけで、
楽になる事たくさんあるよ。



パートナーや子どもに対して
自分の言いたいことだけを
どカーンと話していませんか?

"伝える"意識、
持っていますか?

相手に感情的に話していませんか?ショボーン

産後特有の夫婦の会話の変化

ホルモンバランスの乱れや
自律神経の乱れもあり、

知らないうちに、
脳の使い方がネガティブに偏りがちにもなります。ショボーン

人間らしく
思考豊かに
心豊かに

子どもとパートナーと過ごしたいですよね。

自分の人生なんだし。

それらの解決策、
まずは知ってみてね。

一番大事なのは

コミュニケーションとるにも
伝える力
体力、気力
生きる力
が必要、という事。

それが低下してしまうと
育児や家事に対して
私ばっかりショボーンって
ネガティブな被害者意識に変わってしまうのです。私もそうでした。
その意識はトラブルを巻き起こす事にも
繋がりますショボーン

産後は
そのネガティブな意識に気づけていない場合が
たくさんあります。

産後は
肉体と心と思考をきちんと
整える必要があります。


#母たち強く美しく健やかにしなやかに 
#産後の身体を整えよ 

産後何年経っていても
受講可能です。

⭐️次期は9月スタートです。
オンラインorスタジオ受講。

 #プレママ から #産前 #産後 その先まで
  子どもから成人、高齢者まで
身体と心のサポートをします。

産後ケアについて、バランスボールエクササイズについて、気になる方、是非お問い合わせ下さい。
体力メンテナンスを指導するインストラクターも産後ケアを広めるインストラクターも足りません。



インストラクター、講師に興味のある方、是非お気軽にお問い合わせ下さい。
お問い合わせ・ご予約は
           ↓↓
メールフォーム
までお願いします。

LINE@始めました。ご登録頂きましたらレッスン情報など配信します!


友だち追加





#産後ケア
#体力メンテナンス
#オンライン
#健康寿命
#予防
#医療費削減
#産後の身体
#肩凝り改善