それぞれの価値観 | 現在42歳 19年目の奇跡を信じて。

現在42歳 19年目の奇跡を信じて。

現在42歳 23歳から不妊治療→38歳乳癌→乳癌治療中断して不妊治療再開 奇跡を信じて奮闘中。

今日は生理周期25日目です。


生理待ちですが、今周期はお薬も何も無くなので、自力で生理が来るか心配です。



不妊治療と関係ないかもしれない話ですが…。


私の近場の家族の話。

現在は5歳の女の子が1人いる家族。

朝、1番に起きるのはその5歳の女の子。

女の子が起きたらパパを起こします。その後パパが仕事に行ったら、ママが起きてくるお昼頃まで1人で遊んでます。

この生活は女の子が2歳の頃から現在まで続いてます。


どう思いますか?


今まで、その子にケガも何もなく良かったね💦と…。

ほったらかして寝てるママにも、ママを起こしもせず仕事に行くパパもすごいなぁと…😓

私は思いますが…。


そのパパ飲食店勤務で、普段は帰ったらとっくに女の子は寝てる時間ですが、コロナで時短営業の間ちょうど帰り着くのが女の子が寝る頃になったみたいで。

「ちょうど寝かせ付ける時間だから、起きるからどこかで時間潰して帰って」ってママに言われて、パパは時間潰して帰るって。


私は、

いつもは仕事だけど、時短期間だけ夜もパパに会える貴重な時間なら、30分や1時間くらい寝る時間が遅くなってはダメなの?(保育園に行ってる訳でもないし。)ずっとではないのに…。

絶対にその時間に寝る事よりも、朝起きて朝ごはんを食べさせる方がよっぽど大事だと思うけど…。



これが、人それぞれの価値観の違い⁉️



また別の家族の話。

17歳で最初の子供を産んで、4人目が産まれてから離婚。上2人はパパに、下2人はママに引き取られた。

上2人はパパの妹から虐待にあった。

下2人はママが夜働きに行ってる間、3歳と1歳の子供が2人だけでお留守番。

3歳の子が1歳の子のオムツをかえてた。

その後上2人もママが引き取る。

そして再婚してさらに4人。また離婚してまたまた再婚してさらに2人子供が産まれました。



私みたいに不妊治療してる人は、産んでちゃんと出来ないなら不妊治療する資格もない‼︎

みたいな事言われるけど、普通に産まれた子供だってちゃんと育てないといけないですよね。

不妊治療してるかは問題じゃない。


言葉は悪いけど、なにかと理由をつけて人をディスりたいのかな?と思う。


「あんた達夫婦は子供がいないんだから夫婦仲良くせんと」って言われた。

イヤイヤ、子供いる方が仲良くしないと…子供の為にも。


「○○さん(私の名前)の前で言うのは悪いけど、最近太って胸が大きくなって嫌やわぁ」って…。

20年以上の付き合いだけど、そんな事私が乳癌で全摘する以前には1回も言った事ないよ。


あっ…グチみたいなブログになってしまった…。

ごめんなさい。


そんなこんなを言う人にはなりたくないなぁと、その方達のおかげで勉強になります^ - ^


私も自覚なく誰かを傷つける事があるかも知れないから、気をつけたいです。