ピザが焼けたよー!(*≧∀≦)ゞ | べこまる田舎暮らしの楽しみ探し

べこまる田舎暮らしの楽しみ探し

子育て中心。庭や畑仕事、料理やアウトドアなどを思いついたときに・・・

昨日は前日の計画通り、ピザと焼肉パーティーだった。天気もよくて暖かく、絶好のアウトドア日和☆


前日に小1の子が捏ねてくれたピザ生地もしっかり膨らみ、良い具合だ。ピザソースはやっぱり足りなかったので、もう一種類、マグロとネギの和風ピザをメニューに追加した。近くのスーパーが閉店間際に、肉を値引きしてくれるのもありがたい。


大きい子達が午前中に勉強をしている間に、窯に火を入れ始める。
今回は初めてペレットというドッグフードみたいな大きさの木屑を固めたものと、モミガラから作ったモミガライトという薪、そしてナラの大きい薪を使用した。




着火は、着火剤と割り箸に、ペレット、モミガライトを組み、後からナラを投入してまぁまぁスムーズにいった。




しかし、なかなか温度管理が難しくて慣れが必要だった。ペレットは小さいのですぐに火力が上がるが、一瞬だし、底の方ばかり温度があがってしまう。だからピザも底だけ焦げて上側にはあまり良い焼き色がつかなかったりした。モミガライトは幅をとるので、近くにピザをおくと上側ばかり焼けてしまう。



ピザ3枚を焼いた後、落ちた火力をまた上げるのも難しかった。ピザを焼く方の穴に火を入れるのが遅かったせいで、下の穴のナラの薪が燃え尽きそうになってしまっていたりして、でもそのためにまた薪を追加するのはもったいなくて、また温度を上げるのは途中で諦めた。

それでも、ナラの薪をケチって3本しか投入しなかった割に、ピザを焼いた後にピザ用の穴でフライパンに手羽先を並べて焼いたがよく焼けていた(モミガライトの炭の上に置いてしまったので、下が焦げてしまったが(>_<))。下の穴ではダッチオーブンみたいな鉄鍋で焼きりんごをじっくり焼いたが、しっかり柔らかく火が通っていた。



次回は下と上、両方を同時に火入れして、温度管理を楽にすることと、ペレットや炭はきちんとかきわけてからピザやフライパンを投入することで、これらの難しかったことが改善するか実験してみたい。


焼肉の方は、父からまたエビをたくさんもらえたので、それと肉を焼いたが、生焼け→台所でフライパンという前回のような失敗もなく、短時間でしっかり火が通った。



やはり、ピザ用の穴できちんと火をおこしてある炭を使うので、火力がちがう。バーベキューは単独ではなく、ピザとセットでなければ手間と炭代が余計にかかることがはっきりした。


しかし、囲炉裏テーブルをまだ作っていなくて、焼く・子供達に食べされるが一度にできないので、行ったり来たりが大変だったり、目を話したすきに焦げたり子供が何かやらかしたり、ということがあって、反省した。子供達がまだ小さいということもあるが、焼きながら食べる、焼肉屋さんのようなスタイルでないとやはり手がまわらない。囲炉裏テーブルもどき、夏までには必ず作るぞ!と決意を新たにした(大げさ 笑)。


肝心の味は、もちろん最高!!上の子は無言でひたすら食べ続けるていた。女の子達も肉もたくさん食べて、キレイさっぱり無くなった。焼きりんごが入る余裕もないくらい食べて、焼きりんごは半分とっておいて冷蔵庫で冷やして、朝にヨーグルトを添えて食べることにした。焼きりんごは中に詰めたレーズンにりんごの汁とシナモンシュガーが染み込んでいて、とっても美味しかった。冷やしたらまた美味いというので、楽しみだ(*≧艸≦)




アウトドアは後片付けがやはり大変。全てアルミホイルでカバーしてから薪や炭を使っているので、灰を集めれば終わりではあるのだが、やはり細々と片付けるものがあるし、料理で全て出し切っている感があるので、おっくうだ。でも姉も手伝ってくれて、なんとか終わらせれ、子供達とお風呂に入り、お昼寝爆睡☆
楽しかったぞーーーぃ!!*\(^o^)/*
子供達も寝る直前まで大はしゃぎで、「今日はすごいごちそう食べた!」とも言ってくれて感謝━━━(≧∀≦人)━━━感謝