ウッドデッキ・メンテナンス怒濤の3日間
前回の記事で花台を作り直しましたが、勿論それだけで終わるわけはなく
続きましてウッドデッキのメンテナンスです。
前回のペンキ塗りから3年経った現在、よく通る部分は色が剥げてしまいました。
↑前回の花台リメイク記事はこちら
まずはウッドデッキ上の鉢やテーブルセット、棚、小物、諸々を全部下ろします。
これが…これがかなりキツイのですよ…。
テーブル奥で普段は見えないからまあいいか~で3年前から放置してあった角の手摺りはもうボロボロ…
これ塗っても仕方ないよな~と考えて、ふと思い出したのがこの手摺りの余り材木の存在。
ゴソゴソと屋根裏の物入れを探すと、あったあった。角じゃない部分用なので切り込みは入っていませんが、これを斜めに切ればピッタリじゃない?
バールで引っぺがすと、案外簡単に笠木が取れました。取れないのはビス!木から抜けて支柱の方に残るんですよ…これをバールのくぎ抜き部分で引っこ抜きます。
あらかじめ交換用笠木を塗っておき、乾いてから取り付けました。
お~~、当たり前だけど新品同様に!(笠木だけ)
本当はこの面と真ん中の床板も替えたいけれど、今年はとりあえず見送り。来年以降で頑張る。
目隠し壁も少し色が剥げていたので部分塗り足しました。
リビングから出入りするこの面も、きっちり2度塗り。
この日はここまで。マホガニーの部分を全て塗りました。もうそろそろ日が暮れるので寒いっ。
色々と出しっぱなしなのは気が引けますが片付けようがないので…ゴミは纏めて掃除し、用具は隅に寄せておきます。数日の我慢。
ペンキ用の道具はシッカリ洗って干します。
翌日。
この日は色の暗い部分をウォルナットで塗ります。
劣化部分踏み抜き予防に敷いてあるパンチングボードと、昨年作った箱池のカバー、あとはアーチ脇の花棚くらいかな。
結構面積あるので頑張らなくちゃ。
テーブル前に色々並べる用のアーチ脇花棚、これは重宝しているので、しっかり色塗って少しでも劣化を遅らせたい。
箱池の天板はダボで接いで形を構成しているのですが、夏から雨ざらしで8か月経ってちょっと緩んできていたので、鉄板で裏から固定して強度をプラス。
そこからひたすら塗り、塗る。
パンチングボードはまだ以前塗ったオイルステインが効いているのか、塗っても塗っても水性塗料が浮く感じがしていましたが、乾燥させて2度塗ると色がしっかり乗ってきました。
ちょっと写真を撮り忘れましたが、アーチ下の花棚も乗っているものを全部避けて塗り…
こ、腰が痛い…
テラスのステップ、階段にしている踏み台が思った以上に深刻な腐食で、仕方ないので真ん中の板を換えようとした所…足が折れました。
ぬおお…っ
なによも~~~~
今壊れる事ないじゃん…
時刻は17時過ぎ、今からどうにかするには遅すぎるので、取りあえずステップは保留。
この日はこのまま乾かすので、やはりこのままの状態で終了です。
翌日、土曜日
夜中に大雨が降って、ペンキ乾燥への影響が心配になりましたが…午前中は曇っていたものの午後から晴れ間も見え、無事乾いた所でとりあえずデッキの上に物を全て戻しました。
もう本っ当にシンドくて…考えたら前回の花台から合わせて5日目、連日5~7時間作業してれば…そりゃバテますよね。
なのでコドモが出かける前に捕まえ、一通り手伝わせました笑
テラスの上から下へ、下から上への行ったり来たりが無いだけでこんなにラク!?
お陰で、15時には作業が終了しました!
ああ…良かった、春前に何とか、何とかキレイに…!
まだ色々と片付けたり何か作ったりはすると思いますが、取りあえず現状回復状態で。
テーブルクロスも下地は交換しました。
日差しが暖かいので、念願のテラスでお茶休憩。
あ~~~気持ち良い。
こうやってお茶出来る場所が整うと、幸せ。
何気にもうクリスマスローズ達が咲きつつあるんですよね。
原種の香りクリローが良い香りを放っています。
ペンキ塗り、もっと早く出来るかと思ったらあちこち修理しながらだった為か3日も掛かってしまいました。
またちょっとDIYやりたい事も出て来たし、素材もいくつかあるので、週明けからステップ作りと合わせてまた頑張ろう。
そしてやる事やり終えた時こそ、のんびりお茶するぞ~!!
Instagramひっそりやってます。庭の様子をリール動画でも公開してますので良かったらフォローしてやって下さいね♪
@pako_kaedenoha(ID)
ランキング参加中↓応援ポチお願いします↓
にほんブログ村