DIY de 窓辺に小鉢日光浴ラック♪ | カエデノハ Green Season ‐花と緑の家造り‐

DIY de 窓辺に小鉢日光浴ラック♪

元々結構数があったのはあったけれど…コロナ禍からこっち、インドアグリーンが増えました。

今年は特に寒さも厳しく外置きの多肉を室内避難させたこともあり、リビングは既にジャングル状態。

この雰囲気がもう気に入って気に入って、リビングで過ごす時間がめっちゃ増えたんですよね♪

 

我が家のリビングは決して窓が多くはなく、窓脇の壁でも2面壁の隅は暗い。

なので、この大窓の前は貴重な日光浴場です。

しかしカーテンレールやライティングレールに色々ぶら下げすぎると壁への負担が大きいし、(無いだろうけど)レールごと落ちたりしたら…と、ここに物をあまり沢山は下げないようにしていました。

 

その流れで数年前、ここのカウチソファ脇にちょっとしたラックを作ったんですよね~。

日照に付いてはこちらでも長々書いています。

 

で、先日…さらにこの部分のデッドスペースを邪魔にならない形で活用する、ちょっとしたDIYを思いつきました!

 

早速やってみましょう。

 

さすがに端材では作れなさそうなので、HCで材料を揃えて来ました。

と言っても買ったのは支柱3本分。

棚板はやっぱり端材です。

 

長さを窓高に合わせてカットし、ワックスを掛けて

 

予定していた形に組みます。

 

それを立てて取り付けたら…こんな感じ!

 

判りづらいというか、文章で説明しづらいので図解してみました。

こうですよ、こう。

窓のサッシの縦框に、コの字型で締め付けるように支柱を嵌め込みます。

たったこれだけの固定ですが、高さをピッタリ合わせた為、上下で軽く突っ張る感じになっており、さらに窓枠の手前にあるカーテンレールの突起が押さえになって、壁などにビス打たなくとも絶対に傾倒しない棚支柱になりました。


 

裏からビス2本でとめて、さらにセリアで買ってきたミニステー金具で固定した棚板は…頼りなげな見た目とは裏腹にかなりシッカリしています。

 

鍵の部分はちゃんとスペース空けてあるので、施錠開錠に問題はありません。

勿論、窓の開閉にも支障は全くありません。



 日光不足気味な小鉢を設置してみると

こうなりました♪


いいじゃな〜〜い!!

オシャレかつ空間の有効利用、アルミサッシの無機質さをカバー、小鉢たちが日光浴出来る上に可愛さも演出される一石二鳥、いや三鳥、四鳥…


「地震で落ちそう」とダンナが不安がるので、鉢底に耐震ジェルマットくっ付けています。

悪くない。これなら絶対、多少の揺れでは落ちません!

まあ、311時の震度5前後でも棚から物はほぼ落ちなかったのですが、用心に越した事はなし。いずれグリーンラックのめぼしい大物全部、耐震ジェルくっ付けましょうかね。


気になる制作費用は…

支柱材3本、100均のミニステー2個、端材で

1300円くらい!

突っ張り材無いから安い!!笑

制作時間も夕方から取り掛かり、3時間掛かって無いくらいです。


棚板付ける作業や取り付け時、1人ではちょっと難儀しましたが、イメージ通り完成した時の達成感と高揚は毎度の事ながらたまらなく気持ちいいですね!!


実は先日コドモが体調崩してコロナ疑い、PCR検査を受けたため家族全員で外出自粛の引きこもり…この時も2階の自室と寝室にそれぞれダンナとコドモがおりました。

ダンナは折悪く足を怪我しあまり動けないので、父子とも何だかんだ介助の世話が…もー!大変さが倍!!

幸い、検査結果は陰性でホッとしながら買い物に出ました。


今はリビングで皆が思い思い寛いでおります。


そろそろ雪で中断していた外回り作業再開して、テラス上の整理や施肥も残りのローズフェンス部分を済まさなきゃなあ。

植え替えもしたいし、「やらなきゃ」はまだいっぱいあります…。







 

Instagramひっそりやってます。庭の様子をリール動画でも公開してますので良かったらフォローしてやって下さいね♪
@pako_kaedenoha(ID)

 

ランキング参加中↓応援ポチお願いします↓
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

カエデノハ ‐バラの家造り‐

人気ブログランキング