テラス上、冬の寄せ植え…ハッピーベリー可愛い! | カエデノハ Green Season ‐花と緑の家造り‐

テラス上、冬の寄せ植え…ハッピーベリー可愛い!

色味が寂しくなりがちな冬のテラスを少しでも彩りたく、華やかなカラーで…

 

先日、寄せ植えをいくつか整えました。多肉寄せ、リース寄せと、テラスのステップ脇の寄せ植えです。

多肉寄せはコチラ→多肉ドリッパー、切り戻し寄せ直し

この日は小路がちょっと湿っていたので、テラスの上にシートを広げての作業。
せ、狭い…結局土の付いたサンダルでウロウロするからテラスの上に足跡とか付いちゃいました。

 

あちこちの店で安苗をちょこちょこ買い集めた物を何とか組み合わせる作業…

一応家にある物を思い出しつつ、合うかな~と想像しながら買って来はしますが、実際に合わせてみると予想と違ったり、花のサイズがイマイチだったりと、適当に買い集めすぎて中々上手く行きづらいですねw

 

ホント、お店の中で、好きなだけ苗を使って、その場で組み合わせを選びながら寄せ植えしてみたい…

 

そんな状態で完成したのがコチラ。

しとしと雨が降る中での撮影…今日は気温が10℃前後と、寒いですね。

もうちょっとビオラの花が上がってくると印象違うんですが、今はこんな感じです。

 

最初、手前のペルネチアとビオラ、奥にシルバーリーフのバロータ、フリンジラベンダー…だったのですが、もう1つ寂しい印象で、困った時のシクラメン頼み…真ん中にミニミニガーデンシクラメンを入れました。

 

今回のお気に入りはコレ!ペルネチアです。
真珠の木、ハッピーベリーという名でも流通しています。

白とピンクはよく見かけていましたが、この間行ったHCでレッドを見つけ、これは可愛いと思わず買ってきてしまいました。

 

ベリーと名がつくと食べられそうに思いますが、……何とも言えぬ味がします。酸っぱさは左程でもないけれど、甘くもなく、青臭く、もきゅっとしていて…
まあ、食べられなくはないけれど、マズイですw(食べたんかーい!)

センリョウやマンリョウ同様、完全に観賞用、ですね!

赤い実いっぱいって本当可愛い。

 

こちらのビオラもお気に入り。
色が柔らかいモーヴ色で、優しい雰囲気です。シルバーリーフとよく似合います。

 

この季節はやっぱり、真紅~紫掛かった赤をアレンジしたくなりますよね。

シクラメンは香りも良いし、好きな花ですが、何か他にも寄せ植えに合いそうな華やかな赤い花、無いかなぁとも思います。

あぁでもこの香りは…やはり良い。
テラスに立つとほのかに香ってくる、ラン系の甘い香り。

ペルネチアの見た目も可愛くて、テラス側から眺めると幸せなキモチになります。

早くビオラがもっと咲いてくれないかな…w

 

フリンジラベンダーがちょっとへにょへにょしてるのは、先日の台風だったか強風の日に風に煽られ、茎の途中で折れ曲がってしまったから。一応枯れずに花咲かせていますが、油断するとくたっと頭を下げてしまいます。頑張れ…!

ラベンダーの葉が意外と良い葉形で、寄せ植えに合いますね。

 

バロータは昔、貰い物が小路脇の鉢で随分と茂った事がありました。コレすごい茂るなーと思っていたら、根が鉢から土に降りてしまい動かせなくなっていて…鉢を動かす際、根を切ったら枯れてしまったんですよね。

葉は好きな感じだったので、先日HCで見つけ、再度我が家に来て貰う事にしました。

 

ラベンダー、ハッピーベリー、ビオラ、シクラメン、どれも花期(観賞期)が長いので、暫くは楽しませて貰えるかと。

もっといい具合に茂ったらまた経過を載せます。

 

 

寄せ植えはあともう1つ、リース型がありますが、それは次の記事にて。

 

 

 

 

ランキング参加中↓応援ポチお願いします↓
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

カエデノハ ‐バラの家造り‐

人気ブログランキング