こんばんは。

 

 

 

8月30日から始まった

日本橋三越英国展イギリス

 

今回はそちらで購入してきてもらった物を

自宅でいただき、

感想などを覚書したブログです。

 

 

 

※昨年に引続き、旦那さんが行き

購入してきてくれました。有難い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サムネイル

イギリス開催日時イギリス

 

PART1

8月30日~9月4日(終了)

PART2

9月6日~9月11日

 

※MIカード提示で整理券配布され

期間中毎日先行入場できます

 

9月11日(月)は
午後6時終了
ビックリマーク

 

 

 

 

 




fammy by Miho Sato





昨年2022年の日本橋三越英国展で

ちいさなおかしmogのシェフとして

英国展に参加されていた方の新しいお店。

新店舗は今年秋にオープン予定。





 

 


バナフィータルト




マスカルポーネのクリーム、スライスされたバナナ、

スポンジ、カスタード?、タルト生地、

トップにホオズキの飾り。


一口目いただいた時から、

その完成度の高さにビックリ。

こんな繊細で軽くて上品な

バナフィータルトなんてあるんだ‼️と。

まったりねっとり重っあせるて感じないバナフィー。

フランス菓子ぽかったです。


実は別添えでソースが付いていたようですが

どの菓子に付けるものなのかわからず、

せっかくのバナフィータルト

そのままでいただきました。

旦那さんに聞いても、何かのケーキ?

との返答だったので…残念汗

でもソース付けずにいただいても、

じゅうぶん美味しいバナフィータルトでしたラブラブ


下矢印後日追記下矢印

トフィーソースを掛けることにより

更に甘さが増しメリハリあるお味になった。

ソースはキャラメル?練乳?のような懐かしいお味。

だからといって甘過ぎることなく

いただけたのがすごい。

この時は白湯と一緒にいただいたのだが、紅茶となら

よりサッパリいただけたと思う。


ソースが何の菓子の物なのか分からなかったからと、

後日再度旦那さんが購入してきてくれ、

改めてソース掛けていただいた感想を

追記しました。

上矢印後日追記上矢印





高知ジンジャーケーキ



一口食べてビックリ凝視

本気のジンジャーケーキですビックリマーク

生姜の辛さをここまで感じられるケーキは

初めてかもしれませんが、この生地なら

このくらいジンジャー効いていたほうが

メリハリがあり美味しいです。


生地は干し葡萄、クルミなども混ぜ込まれており

キャロットケーキのようで、

お味がジンジャーて感じです。


またトップのクリームが乳の新鮮さを感じられるので、

この生地にピッタリ。

クリームの上にはココナッツ?が

まぶされているのかな。






​モンブランスコーン



しっとりスコーンに濃厚なモンブランクリームが

たっぷりサンドされています。

トップにもクリームと栗が乗っていました。

一足お先に秋を感じられるスコーンでした。






アマゾンカカオとエゾベリーの

ビクトリアケーキ



相変わらずの美味しさ。

チョコ、カカオ系のビクトリアなのに重さを感じない。

危うくまた1人で

全てを食べ切ってしまうところだった。

詳しくは昨年のブログへ。









他にスコーン3種ほど購入しましたが、

まだいただけてないので

いつになるかわかりませんが

後日書き足す予定ですにっこり

 

 




下矢印後日追記下矢印

アールグレイフィナンシェ

アールグレイの茶葉がたくさん混ぜられているのが

視覚でもわかり、またお味もしっかり

アールグレイを感じられた。





木苺とホワイトチョコスコーン

腹割れ無し。リベイク後、アルミホイルから皿へ移す時

手で待つとホロホロっと角が崩れそうになる。

お味は全く違うがその脆さと視覚からして

カントリーマアムをトースターでリベイクした時

のような生地感に似ているように思えた。


お味はさすが。

クロテ+ジャムでいただく王道スコーンではないものの

菓子系スコーンとしてお味のバランスがよく

完成されている。

甘いだけでなく木苺が満遍なく混ぜ込まれているので

アクセントになり美味しい。


​瀬戸内レモンのスコーン

視覚でもわかるようにトップに薄く輪切にされた

レモンが乗っている。

また生地内にも小さくダイスカットされた

レモンピール?レモン?が少量混ぜられているが

生地じたいからはレモンのお味は感じられなかった。


他2種のスコーンと一緒にリベイクしたが

時間が足りなかったのか、生地が中心部になるに連れ

小麦粉が水分含んだ時のニチャッとベトッと?

感があった。

 

ミルクスコーン

何もつけずそのまま。優しい甘さ。

リベイクしたことによってなのか、角がサクッとしており

中心部もレモンのようにベトッとなることは無かった。

見た目や優しい甘さから、幼少期

よく母が手作りしてくれていた穴の空いてない

丸いドーナツに似ていたように思う。



上矢印後日追記上矢印












こちらのお店、以前は

「ちいさなおかしmog」さんで

シェフされていた方のお店です。

今回ブランド名を「fammy」へ変えて

出店されていました。


今回の英国展では

mogさんも出店されているので、

同じシェフが2店も出店されて

スゴイ人気なんだなぁ〜

なんて思っていたら、mogは別のシェフへ

引継ぎされたそうです。



なんとこの情報、私よりも先に

旦那さんのほうが入手していたので

聞いた時はビックリしました笑


私以上に英国展情報をSNSから

集めていたとは爆笑



 






ごちそうさまでした。











 

3月の新宿伊勢丹英国展でいただいた

レモンヴィクトリアケーキと、苺のスコーンは

ビックリするほどの美味しさでした


















イギリス あめ イギリス あめ イギリス あめ イギリス あめ イギリス あめ イギリス あめ イギリス
















今日は台風が関東に上陸するとか。

お天気アプリで台風情報見ると、

JRでも運転計画発表されている線もありますね。


英国展お伺い予定の方も、帰りの電車が動かない

お家へ帰れない…なんてことにならないよう

気をつけて参戦されてくださいね。


今のところ予報ですと中央区で1番雨風強いのは

お昼頃になりそうですね。

そうなると、そもそも英国展の開催はどうなるのか。


英国展お休みになったとしても、本日で出店終了の

お店さんもいらっしゃるので撤収作業

どうぞお気を付けておこなってください。

そして土曜から出店予定のお店さんの準備も

滞りなく済みますように。



今のところ土曜日は朝から晴れマーク並んでます。

日本橋三越英国展2023の最後の週末なので、

台風で今日お伺いされるのを断念された方とともに

土曜日ものすごい人手になるのではないかと

予想しております。



 

 

 

    

たいへん申し訳ありませんが

療養中のため

イイネ、コメント、メッセージなど

いただきましてもお返し出来ません。

 

また、いつにも増して

誤字脱字の多いブログとなっております。

自分で読み返して気づく時もあるのですが

それすら直す気力もない時があるため

そのままにしております。

 

そんなブログでも、貴重なお時間を使い

最後までお読みいただき
ありがとうございます。