おはようございます。


久しぶりのブログ更新になってしまいましたあせる







今回は、ずっと楽しみにしていた横浜赤レンガ倉庫のクリスマスマーケットへお伺いしてきたことを書いておきます。






写真はツリーオーナメントなどを販売していたヒュッテで購入した、レープクーヘンのオーナメントジンジャーブレッドマン









今年の赤レンガ倉庫のクリスマスマーケットはニュルンベルクのクリスマスと言うことで、とても楽しみにしていました。


飲食物が販売されているヒュッテには、さすがに今年はニュルンベルガーを数店が販売していたので2店舗テキトーにチョイスして旦那さんと食べ比べもぐもぐ

お味の感想は、どちらも日本人が食べ慣れているハーブ系のソーセージでした。

ザワークラウトのお味やマスタードも、粒タイプかそうではないかお店によってソーセージのお味以外でも違いを楽しめますねラブラブ









サーモンのシュニッツェル
注文してから揚げてくれたので、サーモンは熱々サクサクでした音譜

シュニッツェルと言ったら仔牛肉や豚肉が有名ですが、サーモンのがあったのに個人的に胸熱になり迷わず購入ラブ









ホットチョコレート









気になった食べ物など














今年は海側、ツリーの周りにも雑貨など販売のヒュッテが増えてて嬉しかったです。
これこそ、クリスマスマーケットクリスマスベル

ツリーの写真(↓)の左端に少しだけ写り込んでいますが、モエシャンのブースがドーンとあったのにはビックリしました。









ただ、ニュルンベルガーとニュルンベルガーサンドがあった以外はどこがニュルンベルクのクリスマスマーケットなのか私にはよくわかりませんでしたあせる

てっきりニュルンベルク市内の中央広場にある塔や、シュミット社じゃなくともレープクーヘンを販売しているお店があるかと期待していたのですがショボーン



まぁ、でも日本版のクリスマスマーケットとして楽しむことは出来たので また来年以降のマーケットも楽しみにしたいと思います。






雨は上がってたのですが、14時でもどんより曇り空な日でしたので いつも以上に写真が微妙ですみませんあせる


今年も旦那さんと行けて良かったです!









































クリスマスツリー 黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫あたま クリスマスツリー クリスマスツリー 猫しっぽ猫からだ猫あたま クリスマスツリー






















久しぶりのブログ更新になってしまったのは、自分自身「死」というものに向かい合う出来事があったからです。

ただ、それは(たぶん)私の勘違いや早とちり ということで事なきを得そうなので またこうやってブログを書くまでに気持ちの余裕が戻ってきました。

いや、もしかしたらそれも私が強引に先延ばしにしただけで時がくれば結論は出てしまうのかもしれません。





しばらくは毎晩泣いてましたし、実家の猫の前でもボロボロ泣いてたら嫌がられました←

なんで、どうして、という気持ちと。
それでも毎日を生活していかなくてはならなくて。

頭と心がバラバラなのに、とにかく平静でいるようにするのに必死でした。





父のことではなく、私自身のプライベートなことなので今はハッキリ書けず申し訳ないのですが間違いなく良い経験になったので時がきたらブログにも書きたいと思っています。

その頃まで、まだ私がブログ続けていればいいのですが笑







そして、この出来事によって私自身モヤモヤっとですが1つわかったことがありました。


私は何の為に生きているんだろう。
自分の存在意義や生きている意味って、なんなんだろう。

て、ここ1年ふとした時に考えることがよくあったのです。



でも実際、「死」というものが目の前にやってくると すんなり受け入れられない自分がいました。

たぶんそれって、まだ私の中に「生きたい」て気持ちがあったということなんだと思いました。




だからと言って、急に自分が納得できる「自身の存在意義」が明確になるわけでもないので まだしばらくは模索していくことになりそうです。


ただ、究極な二択に迫られた時 なんとなくでも答えがわかったのは かなりの収穫になりました。













もし、このブログを最後まで読んでいる奇特な方がいらっしゃいましたら 後半はなんだかハッキリしないジメジメっとした内容で申し訳ありません。

ずっと書いてきてますが、ブログにはあまり暗いことやマイナスなことは書きたくないのですが今回は自身の覚書としても記させていただきました。


万が一、読んだあと暗い気持ちになってしまいましたら申し訳ありませんm(_ _)m




とりあえず私は元気です!