昨日も仕事から帰宅後鉄道模型で遊んでみました
今回の走行車両はKATOの181系電車

小さい頃絵本で見た憧れの車両です
私鉄しか興味なかったのですがこの車両は国鉄形車両の中でも欲しかったものです
実物は見たことも乗ったこともありませんが雑誌や映画「天国と地獄」(151系のようですが)などではよく見ていました
レールに乗せてパワーパックの電源を入れても全く動きません
この前出した時はぎこちなく動いたのですが今回は全く動きません
もしやと思い車輪を見ると真っ白
ゴミと言うか錆というかカビというか理由のワカラン物が車輪全体に付着
そりゃそうだろう40年も前の買ったものでメンテナンスした記憶もないし
模型の保管ケースを見るとレールクリーナーがあったのでそれをブラシに付け全車両車輪を磨きました

これも購入後20年以上経ってる年代物です
効くかわかりませんが車輪を磨いてレールに乗せてスイッチ入れるとゆっくり動きだしました
181系復活しました
当然動力車のゴムはありませんでした
トラクションタイヤ付けようかと思いましたが台車が外れん
が我が家の立体交差の勾配は何の問題もなく登れます
休みの日にでもゆっくりメンテナンスしたいと思います
クロハ181
モロ181
サシ181
モハ181(M)
モハ180
クハ181
の6両編成発売当時の最初の製品なので最近の新しいセットが欲しくなりました


