先日、友人Yとランチをしてた時、


彼女の同僚が購入したユニットで


外構工事をする事が決定し


一括でA$20,000の


支払い請求が来たらしいガーンガーンガーン


アパートメントやユニットは


Strata Levies(修繕積立金+管理費かな)を


3ヶ月毎に支払うのが一般的だと思うのですが


広さによっても違うけど


2ベッドルームのユニットなら


高くても年間で

A$20,000くらいだと思う…うーん

(友人は年間A$10,000らしい)


なのでいきなり3ヶ月以内にA$20,000払えは


キツイですよね…アセアセアセアセアセアセ


そう言う友人Yのユニットも


屋上の劣化による修繕で


莫大な修繕費が発生する予定で


3ヶ月毎のStrata Leviesに


毎回A$2,000を上乗せして払わなきゃ


いけなくなったらしい…汗汗


なので、彼女の住んでるユニットは


今、数軒売りに出てるらしいです。


前に、私達夫婦が投資物件を探してた時


場所も部屋の中もとても良い


2ベッドルーム+2バスルーム+パーキングの

物件があり


そのエリアでは若干安めで


購入を考えた事があったのですが


建物の修繕計画があると言う事だったので


書類を送って貰って読んだら


びっくり!


建物の外観の修繕とかなら


不動産価値も上がるので


修繕費がちょっと高くても考えようかと


思ってたのですが


その建物が傾いてきてて


その基礎工事をやり直すための修繕費ガーンガーンあせる


下手したら、莫大な金額かかるかもしれないし


直らなかったら、


不動産価値下落…ガーンガーンガーン


その書類を読んで


私達はもちろん購入しないと即決。


ただ、値段が若干安かったので


若い人が沢山インスペクションに来てて


結局、直ぐ売れました…汗汗汗


そして同じ時期に同じ建物の別の部屋も


売りに出てたので


そんな欠陥が見つかって


莫大な修繕費を払うくらいなら


早く売ってしまおう!


と売主は思ったんでしょうね…真顔真顔真顔


なので、不動産を買う時


同じ建物の中で複数の部屋が売りに出てる時は


何かしらの理由がある事が多いので


ちゃんと修繕計画等をチェックしましょう指差し

(普通はちゃんとチェックするか笑)







7月のバリ&レンボンガン島の旅行中


いつも頼んでるハウス&ドッグシッターJさんに


お願いしようと思ったら


彼女も旅行でダメでした…ガーンガーン


彼女の友人Cさんにも一回お願いした事があり


彼女にも聞いてみたけど


無理との返事…ガーンガーンガーン


こうなったら最終手段!と思い


昔、預けた事のある


Kennel(ペットホテル)にお願いするか…真顔


と、ウェブサイトをチェックしてみました。


うちの犬が昔泊まったことのある部屋は


スクールホリデー中は


シェアで140ドル…びっくり


ソロだと220ドルあせるあせる

びっくりガーンびっくりガーン笑い泣き笑い泣きガーンガーンガーン


一番ベーシックな部屋で


他の犬とシェアして


1日100ドルが一番安い絶望絶望


3年前は一番安くて75ドルくらいだった


気がする…汗汗汗


値段の上がり具合がエグいわ泣泣






3月にコロナ感染して


元々、肺に問題ある義母は


入退院を繰り返し


常に酸素吸引器が無いと


不安になる生活を送ってます。


それが引き金となったのか


元々そんなに社交的ではない性格なのに

(友達はいますが、誰とでも仲良く出来るタイプじゃない真顔)


常に人が出入りする生活が


ストレスになったのか


酷い鬱を発症してしまいました…ぼけーぼけー

(でも元々鬱持ちです)


これは私が一番恐れていた事…汗汗


反対で、義父は軽い認知症ですが


とても社交的な性格で


常に話す人がいる環境が嬉しいらしく


自宅にいた時より


かなり元気になってます指差し指差し


この性格が違う、


しかも体の不具合も全く違う二人が


いくら広い部屋だとは言え


ずっと同じ空間をシェアするのは


やはり難しいものがあると思う…。


じゃあ、二人だけで生活出来るかと言うと


無理としか言い様がない…。


ナーシングホームのナースから


高齢者向けのメンタルヘルスの


カウンセリングを受けさせたいと

連絡が来たので


お願いしたのですが


どうなる事やら…キョロキョロキョロキョロ


義母にもハッピーでいて欲しいとは思いますが


今のところ、現在のナーシングホームが


義母以外にはベストチョイスなので


申し訳無いですが


何も出来なさそうです…悲しい悲しい


介護問題は全員がハッピーになる


解決策ってあるのかな…?