近頃読んだ本 小林一三 伝記漫画本 | パゲわかめ先生のブログ

パゲわかめ先生のブログ

ハンドルネームは塾講師時代の生徒からの呼び名を3種合体
きっかけは元教え子とYouTubeからの勧め
なので記事一覧→テーマ別→創作曲と進んで是非御視聴を
記事内容は詩・随筆他実話創作織り交ぜて多種多様

またまた朝日新聞の書籍紹介コーナー

でもコミック欄での紹介だったし

漫画本は図書館には置いてないかと思ったけど

 

 

 

この 小林一三 って人

以前からどこか惹かれるものを感じていたので

いつものように

北海道のアッチェ水素さんに話していた

https://ameblo.jp/tsuumintaku

 

そうしたら それからしばらく経って

 

千歳図書館にありましたよ

 

という報告

 

早速借り出してくれていたので

いつものように電話での読み聞かせ

 

 

 

小林一三氏について

それまでぼくが知っていたのは

阪急電鉄と宝塚歌劇団くらい

 

けれどもすごくやり手のビジネスマンで

沿線開発で不動産事業をしたり

百貨店を作ったり

趣味も多彩で魅力的人物であることは知っていた

 

その人の伝記が漫画本として気楽に読めるのだから

図書館にあるのなら借りて読まない手はない

 

 

小林一三

 

生まれは現在の山梨県韮崎市

15歳で慶應義塾入学

17歳の時 小説「練絲痕」が山梨日日新聞に掲載される

19歳で慶應義塾を卒業して

20歳4月三井銀行入社 9月に大阪支店へ

 

読み進めて行くと

この人は周囲の環境にとても恵まれていたことがわかる

生まれも勿論だが

周囲からいろんなものを吸収して

人との出会いにも恵まれて

この人独自のビジネスへと繋げて行く

 

やはり人間は環境が大事なのだと

つくづく感じさせられた

 

 

 

この人の生き様で

特に2つ心に残るものがあった

 

一つは宝塚歌劇で

宝塚音楽学校の校長に就任した時の

 

清く 正しく 美しく

 

ってやつ

 

更にはこの人

初期の頃は歌劇の脚本を自分で書いたりもしていたとか

 

 

 

もう一つは

56歳の時建設した阪急百貨店

梅田駅前の阪急ビル

 

その最上階の食堂

 

若いサラリーマン達は金がないから注文はライスのみ

テーブルにはソースや醤油の小瓶が置いてあるから

彼らはライスにそれらをかけて食べる

 

それでは少しも儲けにならないからと

店の従業員達は心配し

ライスだけしか注文しないお客様はお断りしようか

などと考えて社長の

いちぞうちゃんに相談する

 

すると

いちぞうちゃんはそれを聞いて

それは大いに宜しい

と言って

カレーライスに付ける福神漬を手に持って

そんなライスのみのお客さんの席を廻って

福神漬をサービスする

 

今は彼らは収入もわずかで

金がないからライスしか注文できないけど

やがては収入が増えて

もっといろんな美味しい料理を注文するようになる

その時に儲けさせてもらえばよろし

 

 

 

こういう考えのできるリーダーがいれば

当然その企業は栄える

 

 

 

いちぞうちゃんは晩年国政にも請われて参加

67歳 第二次近衛内閣商工大臣

72歳 幣原内閣国務大臣

 

73歳の時に公職追放され78歳で解除

 

83歳で新宿コマ劇場をつくり

のち引退

 

 

 

いや~

今の世界にも

こういう人材はたくさん出てきて欲しいものだ

 

 

 

ところで

阪急電鉄って

阪神急行電鉄の短縮系みたいだけど

 

阪神と阪急の関係はよくわからなかった