たくぼ 七五三縄  | 熊本ヨガ講師 RYOのYOGA的美人道

熊本ヨガ講師 RYOのYOGA的美人道

熊本ヨガ講師Ryo
【ホットヨガ】
STYLISH YOGA ROOM Padma
【yoga】
SAHAJI

目指していたのはメイクアップアーティスト。
外側を磨くことから内面を磨くことに変わり
女性のため、新しい命のために
指導するヨガの講師となりました。

世界農業遺産にも認定されている
宮崎県、日之影町で3代に渡ってわら細工の縁起物作りを家業とされている

わら細工たくぼさん。


宮崎県の高千穂地域では、注連縄はお正月だけのものではなく
一年を通して飾る習慣があり、暮らしに欠かせない縁起物だそうです。

たくぼさんでは注連縄や酉、亀などの縁起物のほか
鍋敷きや暖簾、腰掛けなど、わらの風合いを生かした道具を
一点一点手作りされています。


驚くべきことに、たくぼさんのわら細工作りは
毎年田んぼに苗を植えるところからはじまります。

日之影町の棚田で、米作りも並行して行いながら
1本1本の藁からすべて手作り、まさに100%ハンドメイド。

また、より美しい藁を刈り取るために
機械作業が一般的な工程にもあえて手作業を残すなど
細部まで手間を惜しまないことで
縁起物にふさわしい、美しいわら細工が仕上がるといいます。

素敵な、わらの壁掛け

横綱結びに高千穂神話の神である
手力雄命(タヂカラオノミトコ)
天鈿女命(アマノウズメノミコト)
のお面

祝い亀

五色の五幣
*古代中国の五行(木火土金水)


シャワー通り
クラフトビールが美味しい
ブレブレ



こにらは
ずっと飾って置いてよいそうです。
こんな素敵なお飾りを松の内で外してしまわなくてもよいだなんて嬉しいですよね。

考え方も取扱い方もとても自由で、特にルールはないとのことで

たくぼさんは
「縁起ものですから、その人が気持ち良ければ何でもいいんです」
と言うことだそうです。

お正月用のしめなわは形が違らしく
お正月専用に。と言う方は
高千穂伝統の
七五三飾り(七五三でしめなわと読むのだそうです)を購入し
玄関や窓、神棚などに飾るのが一般的だそうです。

『天神7代地神5代日向3代』下がった房の数が神様を表す。
しめ縄は漢字表記で「七五三縄」とも書き、しめ縄の源流を汲むしめ縄です。

高千穂は古事記・日本書紀に記される天岩戸神話を伝える神社などがあるなど日本神話発祥の地として「神々の里」と呼ばれる地域。

そんな神秘的な高千穂の七五三縄、来年の稲刈りを待ちオーダーできると良いなぁ。