先日、「パディは平将門の子孫で…」と首塚と神田明神のツイートをしたら、マダムエドワルダのScillyさんが将門ゆかりの築土神社(九段下)を教えてくれて、一緒にお参りに来ました🙏







狛犬に噛まれて泣くふり😂



Scillyさんに将門様の御札まで買っていただき、最強のパワーアイテムを得たパディは「もう無敵!」




続いて、九段下に移る前に築土神社があった飯田橋の築土八幡神社へ。



古い石造りの鳥居と石段。歴史を感じる空間です。




さらに英国式パブに連れて行ってもらい、フィッシュ&チップスやハギスに大喜び!

(食べるのに忙しくて写真を撮り忘れる😅)

最後は飯田橋名物のペコちゃん焼きで締めくくった良き休日でした😊

Scillyさん、ありがとうございました❣️



1/19は八王子。THE ORIONの解散ライブへ。



THE ORIONとは一度、対バンしただけですが、グラムロックを掲げた新世代の彼らを、パディも影ながら応援してまして、ラストライブを見届けに来ました。

解散ライブといっても湿っぽさは微塵もなく。








対バンの瘋癲野朗、トランヂスター、ナショヲナルも、THE ORIONへのエールを込めた渾身のステージ♬






タッペイ君、胴上げされてた💫




パディは、初めて観たナショヲナルのアヴァンギャルドでファンキーなR&R SHOWに釘付け! ベースがらいむらいとのホーリーさんで、楽屋に連れてってもらい、メンバーの皆さんと記念撮影✌️




THE ORIONの3人、お疲れさま~!
力強く、明るく、次へ向かうエネルギーを感じた前向きな「ピリオド」でした。



今月はデヴィッド・ボウイの誕生日(8日)と命日(10日)があるボウイ月間。

パディは原宿クロコダイルの『TRIBUTE TO DAVID BOWIE』へ






ボウイ愛に満ちた白熱のステージ、盛り上がるオーディエンス! 











ISSAYさんのScary Monsters カッコよかったな❣️



Lady Stardustはカリボウが歌うかも、と思ってたら当たり😊



Lazarusから始まり、グラム期の定番曲から、Dancing In The StreetやUnder Pressureのようなコラボ曲まで幅広い選曲♪  最後はAll The Young Dudesでした✨

終演後、竜二さん&セニョールさん、カリボウと♬






1月12日、パディは1人で池袋手刀へ♪

THE 3rd GENERATIONのレコ発です。



The☆Pink'99や京都のマーチンさんのLiQuid ButterFly、Cuddly ToyZのアルバム『Tracy』をいち早く買いに来てくれた中井さんのバンド、Fashionも出ていて、とても楽しんだ様子。













「いいバンドばっかりで楽しかった❣️ アンコールセッションまで、めちゃくちゃ良かったよ!」と盛り上がってました。

Fashionの手書きのzine、THE TRICKSのCDもいただき、感謝です!🙏







新年早々、びっくりするニュースが飛び込んできました。

ロンドンのカムデンにある老舗のライブハウス「KOKO」で、1月7日夜に火災が発生。かなりの部分が焼けてしまったとのこと。

https://www.bbc.com/news/uk-england-london-51014040



ライブハウスと言ってもKOKOはキャパ2000人クラスの大箱。

1980年頃はMusic Machineという名前で、Cuddly Toysが毎月1回、レギュラー出演していました。



これは、入場料がフリーor割引になるフライヤー




パディが出演していた当時のMusic Machine(現在のKOKO)の写真。ステージ後方に極太で『M M』の文字があります。





楽屋の柱には落書きがいっぱい。




RAPEDもMusic Machineに出てました! 



1978年2月、かつてはビリー・アイドルが在籍していたこともある、ジーン・オクトーバーのCHELSEA、チャーリーさんのU.K.SUBSと対バンしてますね。

パディにとっても、いろんな思い出があるハコ。ぜひ、再建してほしいです…😢