2022年9月、Cuddly ToyZは初めてツアーに出ました。
行き先は北海道の札幌!

パンクバンドIDOLの矢吹さんが、以前から「パディさんを札幌に呼びたい」と言って進めてくれた計画、コロナ禍で延期を余儀なくされていましたが、9月3日と4日の2日間、『札幌ギロチンシアター』として実現しました!
会場はススキノのど真ん中にある札幌XENON。ビルの3階にあるきれいなハコです。


【9月3日】
ライブはO.Aのキョーイチ・ヴィシャスからスタート♪
キョーイチ・ヴィシャスは、矢吹恭一(IDOL)とシューイチ・ヴィシャス(BLAG)の2人によるユニット。「路地裏Chain Reaction」、いい曲!

続いて、札幌から300キロ離れた街、北見から来てくれたセータロー ex.HEAD×ROCK!
「ギター背負ったパンクひとり旅」って雰囲気。説得力ある歌声に惹きつけられました!

パンクバンドのBLAGは諸事情で、シューイチ(Vo/G)+仁(Drums)のユニット「武楽愚」として出演! 「個性的でカッコいい! パンクスは何やってもパンクスだよね」とパディ😊

続いて、この日の主催バンドIDOLの登場!🔥
スタッフは札幌で何度かライブを見ているけど、パディはCDや動画視聴だけだったので、ようやくライブを見られて大興奮!✨👍 そして予想通り、シューイチが乱入🎶


次は旭川の3ピースバンド、THE DAYSIES!
ものすごい迫力とスピードで攻めてくるR&Rバンド! クセになりそうな高速ドライブ感、ぶっ飛びました⚡️⚡️⚡️クールなお三方、ステージ降りたらめちゃ優しい方々でした~😊

Cuddly ToyZ、札幌の初ステージは「Sound of The Sirens」でスタートです✨🎶
あたたかい雰囲気の中で「Madman」まで、力一杯やらせてもらいました。



最後は矢吹さんをボーカルに迎えて、英Cuddly Toysの前身バンド RAPEDの代表曲「Normal」を!
矢吹さんが日本語歌詞をつけたこの曲、今後はIDOLのレパートリーとしてライブで歌い続けてくれます👍


【9.3 set list】
1. Sound of The Sirens
2. Brain Saviour
3. Time Warp
4. Universe
5. Science Fiction
6. Pink Automatic
7. Madman
★Punk Session(Cuddly ToyZ+矢吹恭一)
1. Normal 日本語バージョン
【9月4日】

2日目は、噂に聞いていた紫イアンさんと対面!
煌びやかなパフォーマンスに釘付けです🌹✨
以前から、札幌にツアーした東京のミュージシャン複数から「札幌にパディさんと気が合いそうなグラムロッカーいるよ」と聞いていたので、会いたくてしょうがなかったパディ。もちろん、すっかり意気投合して仲良しに😊


次は薄野真音会 碓氷武志さん。
7月にEBYさん(Krishna Blue、ex.AUTOMOD、ex.ZI:KILL)が札幌でドラムを叩いたブラックペンギンズを率いている方。深く心に響く歌声、しびれました~⚡️
カドリーのギターのkunihikoが長年やっているThe☆Pink'99のボーカル、シブちゃんと仲がいいなど、共通の知り合いがたくさんいることも判明😆🎶


そして、ツタウルシ(芦別)。
喪服姿の男女2人が手回しオルガン(?)を鳴らしながらフロア後方から現れた瞬間、妖しい空気に包まれる会場。ゴシックスタイルのロカビリー「Gothabilly」というのでしょうか。強力な磁場に引き込まれる感じ。独特の音楽世界にパディも「すごいねぇ!」を連発👍
植物のツタウルシって、山に生えてて紅葉するときれいだけれど、さわると毒にやられるというもの。バンドのツタウルシも美しく毒っ気があって、すっかり、かぶれましたー😊🖤✨


続いて主催のViP(Verbal ironic Psychopath)、登場!
サイレン、スモーク、ノイズ渦巻く中に赤いスーツとガスマスク姿の男たち。近未来のSF映画に登場するバンドが、実在したような衝撃⚡️⚡️
ボーカルのJully=矢吹さんですけど、前日とは別ベクトルのテンションの高さでヘヴィでラウドなサウンドの坩堝へ!


Cuddly ToyZ、2日目は1stアルバムのタイトル曲「Tracy」を中心にしたセット♪
パディ在籍時(1980年頃)の英Cuddly Toysのデモ音源を発掘して、日本で完成させたこの曲。21世紀の今、札幌で演奏しているなんて夢のようでした❣️


【9.4 set list】
1. Sound of The Sirens
2. Brain Saviour
3. Garden of Dead Roses
4. Lipstick
5. Join The Girls
6. Tracy
7. Madman
(E.C)
1. Holding Back The Tears
2. Pink Automatic
この日は札幌のロック・レジェンド、シェッタガーリア、郎平のミミ山田さんが来てくださって感激! パディの好きなマルセイバターサンドをお土産にいただきました😍

このツアー全般でいろいろお世話になった矢吹さん、すももさん(宿無ノ以蔵)と記念撮影。

すももさんはインパクトのあるフライヤーを作成してくださった方。Cuddly ToyZが持つパンクとグラムの特性をうまく表現してくれました。拡大してパウチしたものが会場に貼ってあったので、最後にいただいてきました!
そして、パディTシャツもリメイクしてカッコよく着こなしてて、パディが「ロンドンのパンクの友達と同じセンスね♪」と喜んでました。この写真、3人に統一感あって、同じバンドの人たちに見えますね😊

今回の札幌2days、パディもバンドメンバーも良い刺激をたくさんいただいて、忘れがたいツアーになりました。お会いした皆さま、本当にありがとうございました✨✨🙏

