Cuddly ToyZ、2022年5月22日@ZONE-Bからダイジェスト動画・第2弾!
英Cuddly Toysのデビュー曲 Madmanのほか、Tracy、Pink Automatic(第1弾とは別テイク)、この日に初披露したバラード、Garden of Dead Rosesです。

Madmanは、英Cuddly Toysが1979年にボウイの事務所から許可をもらったもので、今のCuddly ToyZも大切に継承しています💗✨
↓   ↓   ↓
Cuddly ToyZ Live footage-2 2022.5.22
https://youtu.be/O2KULPYNed8

Cuddly ToyZが新体制となった2022年5月22日@ZONE-Bのライブから4曲(Sound of The Sirens、Brain Saviour、Holding Back The Tears、Pink Automatic)のダイジェストです。

Cuddly ToyZは9月の札幌ツアー(9/3・9/4@札幌XENON)までライブがありませんので、最近のライブの様子を見てもらえると嬉しいです😊

↓   ↓   ↓

Cuddly ToyZ Live footage-1 2022.5.22
https://youtu.be/4ms_ekSiV8Qq

7月16日。
The☆Pink'99のワンマン@新宿UNDERGROUND Azzitto1224。

Cuddly ToyZのギターのkunihikoが長く活動しているバンドがThe☆Pink'99です。

この日、初のワンマンということで、なんと3部構成。

第1部と第3部がキャッチーでパンキッシュなThe☆Pink'99の名曲を連発⚡️⚡️⚡️

第2部は楽器隊がメインボーカルとして歌うコーナー🎤🎶 
これ、面白かった〜! メンバーそれぞれの音楽性が際立って、長年続いているバンドが持つ引き出しの多さと力量を実感!

kunihikoが自分のオリジナル曲を歌う時、なぜか、パディも呼ばれてステージに😊

カメラ目線でVサインくれるベースのスギちゃん、最高🎶

3時間近く、1秒も退屈しない最高のワンマンでした!✨

7月10日の『tokyo gay rockers』。
Cuddly ToyZはお休みして、パディ単独でトークショーに挑戦しました。
タイトルは「パディ・フィールド、ロンドン初期パンクシーンを語る!」

ピンクのガーゼシャツに当時のバッジをつけて、いつも以上にパンクないでたち♪

ライブはAPOLOGISTとシスターポールの予定でしたが、APOLOGISTのメンバーが新型コロナ陽性でキャンセルとなり、シスターポールのライブが1時間、パディのトークも1時間に拡大となりました。

シスターポールはコロナ禍のライブ休止期間にYoutubeでスタジオ・ライブを配信していました。『tokyo gay rockers』ではそのスタジオの飾り付けと同じように、ステージやフロアに小さなキラキラの電飾や風船、おもちゃが配置され、独特の音楽世界を視覚的にも楽しませてくれます🎶💎✨

そしてなぜか、トリがトークショー。取材を受けたことは何度もあるけど、公開トークは初めてのパディは「1時間も話せるかなぁ」と言ってましたが、始まってみると思い出話が尽きず。

プロジェクターで当時の写真や新聞・雑誌の切り抜きをお見せしながら、ロンドンでRAPEDに加入した疾風怒濤の日々のことを楽しくおしゃべりして、あっという間の1時間。お客様にも好評でした😊

ドラマーのMIMEさんが前回に続いて足を運んでくれました! 

Cuddly ToyZのRUDY、kunihiko、raikaも応援団として客席からエールを。

絵の展示は、おかだしげひろさん。
シスターポールの曲「子熊とスケート」をイメージした作品もありました!

6月26日。
Cuddly ToyZ@横浜7th AVENUE。
初めての横浜でしたが、老舗の7th AVENUEは実にやりやすくて良い雰囲気!
気合いの入ったライブができました💗

【6/26@横浜7th AVENUE Set list】
1 / Sound of the Sirens
2 / Brain Saviour
3 / Garden of Dead Roses
4 / Tracy
5 / Madmam
6 / Pink Automatic

パディは、昔、やんちゃしてた頃にお世話なった先輩が2人いる「笠川良明&fantasy+Tammy Imai」のセッションにも登場!🎸🥁🎶 「Stand By Me」「Mojo Workin'」を盛り上げました!

ライブ前には中華街でランチも!