みなさ~ん
おはようございます

かなり前から
ビートたけしが いっていること
全く同感
まぁ経済は 技術大国の二hんだから
ダイジョブだと思うけどね
ここからが 本文

7日の日曜日 夕涼みツー行ったんだけど
その時のルートがこれ
52号は南部から少し行った
清子(せいご)ってところから 身延の橋に出るコース
使いました
これもsakamotoさんからの伝授

それから
県道10号からの新しい展開が見つかりましたよ
ここ行ったら どこにいくのかね?
って 感じで・・・
これで また新たなプチ冒険してきます
ほんとワクワクな人生 バイクでさせてもらってます
今回は173.52 km
「やっぱり バイクは楽しいわ」
って そう感じて 共感して 走る ツーリング
是非ご一緒してください

Ninja1100 バランス取れてて
66歳でも安心して乗れるよ
今 一番乗りたいバイクに乗ろう
私どもの
ガラスコーティングスタッフの
記事です
とっても 几帳面で 私の信頼はまさに

100%
そのSUZUKIさんの説明と画像を
御覧ください
スタッフの説明文は青の斜体で
表してます

お世話になります
◯アイ様 車両 メグロK3
◯アイ様 車両 メグロK3
この車両で200台目の施工になります
!ありがとうございます‼️
いえいえ こちらこそ

エボニー 銀鏡 クロームメッキと
施工難易度はMAXな車両
汚れやウォータースポットが残りやすく
下地造りに非常に手間がかかります
ここに 几帳面さがでてますな 

コーティング施工も曇りが出やすいため神経使います
ABSでディクスブレーキが当たり前になってきて
ブレーキダストの汚れがとても目立つようになったよね
リムにもしっかりと施工して
掃除が3分の1に短縮するって
とても 好評ですよ
専用のスタッフが専用のブース内で
職人芸をもって施工してます
まぁ ここまで やってくれるところ
あんまり 無いかもね



365日 名言の旅
最初の一文が好きです.だんだんと良い人生と思えるようにしていきたいです.



こんなリッチメニュでお待ちしてます
