みなさ~ん
音譜

 

盆休みも終わって 最初の月曜日だから
きっと参加者さんも少ないだろうけど
春野町から 森に降りてきて
御前崎まで南下するコースを予定してます
ご都合つく方は 是非 いらしてください
 

 

 

早起きは三億の得!

をモットーに

Happy Bike Life 創造おやぢ 飯塚オサム

 

いつもご愛読いただき、心より感謝しています飛び出すハート

拙い文章と、ちょっとピントが甘い写真ですが

バイクの魅力とワクワクを全力でお届け中です。

「年齢なんてただの数字!」の精神で

さあ、一緒に元気なナナハンライダーを目指し、

新たなチャレンジへビックリマーク

 

めざせ元気なナナハンライダー!

   
「飯塚修って、どんな人だ?」と思ったら
こちらの写真をクリックして 覗いてください

下矢印

直近’25.4.21の写真
 
 
路面が濡れていたけど
ご納車の仲間のために  と 
まぁこれだけ集まったもんですわ
拍手 拍手 拍手
 
このDUCATIツーリングに 対抗ではないけど
あんまりいい天気なんで
10時出発で宍原上って 富士宮あたりを回る
急遽なツーリング行ってきた
びっくり
 
まぁ だいたい このメンバーだろうなって
想像はつきましたね 爆笑
っ子には写ってないもう一人 
SUZUKIさんもね チョキウインク
 
混まないうちに って言うんで
52号線沿いの気になっていたそばやさんで食事
お店の名前はちょっとわからないけど
このあたりで取れる蕎麦は良質らしく
地元の人が共同でやっているらしい
 
このセットが税込み1000円
天ぷらのボリューム めっちゃ嬉しい量でした
で、お新香が 久しぶりのヒットでした
 
52号を北上して富士川の対岸を南下して
芝川から ここ  土井ファームさん
 
たくさんのジェラートから選ぶのは
いつも難儀してます
思い切って 一番出ないもの 
あずき 注文したけど
それも 美味かった 
 
あずき入り なんで外からは見えない
私は ほんと 好きだやグッ照れ
 
晴れていればこの雲の向こうに富士山がみえるんだけど
今日は畑いっぱいのひまわりが目を見張りましたね
 
そこから更に南下して
なんと 薩埵峠
私はここが2回目
沼津側から上がってくるコースは
狭いので 注意が必要っす
 
晴れていれば 伊豆半島の松崎まで見えるらしい
あまり広くない駐車場だから
日曜祭日は 注意が必要かもね真顔
 
 
 
峠のあとは一号線から清水港にでて
締めは 日本平を流してかえったという
なんとも 走りに走ったツーリングでしたね
爆笑
山の中の道だから 
もっと走ったような気がしましたが
170.54 km でした
 
メーターも 3756kmと 次のツーリングでは
きっと4000km台になりそうです
 
 
 365日 名言の旅

 

8-18


醜の中の美. それが見えない目は、

何も発見できない.


マルセル・カルネ  映画監督

 

上矢印

深い! 醜の中にも美しさを見出す.

それには まっさらな 心か・・・

 

 

 

ランニング。。。。。ランニング。。。。。ランニング
 

こんなブログだけど

役に立ったり楽しかったら 下の 「 いいね 」

を ぽちっと 押したり 公式LINEに

登録をお願いします

 
こんなリッチメニュでお待ちしてます
爆笑
 
おさむ店長のBikers square
LINE登録はこちらから
下矢印
友だち追加
 

 

今日も安全第一で、いってらっしゃい!

そして情熱もお忘れなく!

では

また明日 早朝にお逢いしましょう🌄