みなさ~ん
 
音譜

 

同じ歳でもある 近藤さんのお店
カウンターでひとり夕飯でした
 
いつもはビールで流し込んじゃう料理も
この日はノンアルで堪能させてもらいました
大人の料理屋 派手さはないけど
こざっぱりしたお店で 真面目な仕事してます
お刺し身はもちろん
 厚焼き玉子からなにまで出てくるもの
全て 上品な味ですわ
流石っす
是非 行ってみて ウインク

 

 

早起きは三億の得!

をモットーに

Happy Bike Life 創造おやぢ 飯塚オサム

 

いつもご愛読いただき、心より感謝しています飛び出すハート

拙い文章と、ちょっとピントが甘い写真ですが

バイクの魅力とワクワクを全力でお届け中です。

「年齢なんてただの数字!」の精神で

さあ、一緒に元気なナナハンライダーを目指し、

新たなチャレンジへビックリマーク

 

めざせ元気なナナハンライダー!

   
「飯塚修って、どんな人だ?」と思ったら
こちらの写真をクリックして 覗いてください

下矢印

直近’25.4.21の写真
 
 
超久しぶりのご参加
tukamotoさん
午前9時と遅めですがここからは
二人で出発 セナの調子もバッチリグッ 
 
 
宍原LAWSONでは楽しい4人が合流
今回も彼が  伊東から来てくれましたよ拍手
 
あんまり近いんで 52号線を上がって
 とみざわ道駅の先の橋を渡り 
折り返して山越えで富士宮 東側に出るという
トリッキーなコース
で、 着いたのがここ
町の洋食レストラン セロリ畑さん
 
時間調整もなかなかの正確さで
一番乗り
 
これを食すために 来てます
外だけが焼けている感じで中身はレアな具合
私は200gだけど 300も行けそうですびっくり
 
ミンチではない肉が なんとも 美味いだよ
塩とブラックペッパーで! が オススメ
 
それと このスープ 
これから出てくる肉を予感させる味で
待ちきれずに おかわりしちゃいました
 
私以外にいるらしく おかわりは100円との設定
これもありがたいっす合格
 
そこから 5分程度の距離の
赤富士さんですから またもや時間調整で
ぐるーっと 富士宮の山を超えて
到着 ここも 午後1時からの開店で
私らが一番乗り
 
静かなお店なので 我らには イマイチ不完全燃焼だったかも
 
花に埋もれた自転車 
なんか いい感じです
 
奥さんがやっている工房も少しお邪魔してきました
こういったものを創る工房で
 生徒さんもいらっしゃるようです
 
お孫ちゃんが見たら 欲しがるだろうな
 
変則な走りの軌跡がこれ
下矢印
 
 
この日の走行が184km 
たのしい仲間たちとのツーリング
次回はあなたがその中に入ってください
 
目指せ元気にナナハンライダー
 
 
 
 365日 名言の旅

 

5-19


もし君を批判するものがいないなら、

君はおそらく成功しないだろう.

 

マルコム X 宗教家

 

上矢印
批判の中からこそ学ぶことが多い.

批判こそ 真摯に捉えましょう!

 

ランニング。。。。。ランニング。。。。。ランニング
 

こんなブログだけど

役に立ったり楽しかったら 下の 「 いいね 」

を ぽちっと 押したり コメント入れてください!

 

今日も安全第一で、いってらっしゃい!

そして情熱もお忘れなく!

では

また明日 早朝にお逢いしましょう🌄