みなさ~ん
 
音譜
 
土曜日に行ったお店の珈琲が美味くって
その提供しているお店まで行って買ってきた豆
今夜あたりからご賞味いただけます
是非 ご来店ください

 

 

早起きは三億の得!

をモットーに

Happy Bike Life 創造おやぢ 飯塚オサム

 

いつもご愛読いただき、心より感謝しています飛び出すハート

拙い文章と、ちょっとピントが甘い写真ですが

バイクの魅力とワクワクを全力でお届け中です。

「年齢なんてただの数字!」の精神で

さあ、一緒に元気なナナハンライダーを目指し、

新たなチャレンジへビックリマーク

 

めざせ元気なナナハンライダー!

   
「飯塚修って、どんな人だ?」と思ったら
こちらの写真をクリックして 覗いてください

下矢印

直近’25.4.21の写真
 
なんだかんだ 集まってくれました
パドックには6人
 
 
そして宍原LAWSONにはプラス5人
11人でのツーリングになりました
しかも 全員男性真顔
 
300号から本栖湖をぐるーと回り
139を北上して 富士ヶ嶺の交差点を曲がるのは
いつものコース  今回は渋滞を避けた形でバッチリでしたね
到着した えいちの村
 
 
 
ここで なんと タチゴケました
 
 
アッパーカウルが花壇のレンガに当たって
破損  泣 
他にはダメージ無かったのは
良かったかもウインク拍手
 
全倒しなくてすんだ花壇がこれ 
なんでコケたのかは 未だに 不明
えーん
 
 
気分は変えて
ここ 自然に囲まれて
真正面には富士山がそびえ立つ
いいロケーションですよ
 
 

 
ランチ開始が11時でしたので
中で待たせていただきました
ラブ
 
ランチセット 1300円
お米が高いせいか ご飯はすくない?かなあせる
 
食いしん坊の団長はさらに
プリン珈琲 注文してました
このプリン 少し貰ったけど 旨かったラブ
 
その様子が これ
 
最後は 富士のドイファームさん
私は ヨーグルトと
 
 
 
139号線が凄い混みようだったけど 
芝桜見学の渋滞で それを避けて通れたので
今回もストレスなく行ってこれました
みなさん 今回もありがとうございました
 
この日の このツーリングまでは
33809km
着々と 距離が伸びてます
 
 
 365日 名言の旅

 

5-5


自分自身を愛することを忘れるな


セーレン・キュエルケゴール  哲学者
 

上矢印

愛することはある意味 憧れ
自分に対しても時には 憧れてきな 愛がほしいですね.

 

ランニング。。。。。ランニング。。。。。ランニング
 

こんなブログだけど

役に立ったり楽しかったら 下の 「 いいね 」

を ぽちっと 押したり コメント入れてください!

 

今日も安全第一で、いってらっしゃい!

そして情熱もお忘れなく!

では

また明日 早朝にお逢いしましょう🌄