みなさ~ん
おはようございます
今 こんな感じで考えてます
とりあえず4年後
まだまだ 気持ちが萎えないうちに
大きな目標立ててみよう
この
V4の Streetfighter s
令和4年12月おろし
1600㎞ちょっとの走行で
無傷 
極上と言わずに なんという
これが発売された当時
試乗車になったこいつを富士宮の山奥のお客様の所まで
乗って行ったっけ 

加速いいし 乗りやすいし 軽いし ブレーキ効くし
音 いいし
バイクってさ 乗ってて楽しいのが ええね
楽しくて 山梨まで大回りした帰り
突然の大雨の中 帰ってきたこと思い出します
そんなことも 悪い想い出になってないよ
オプションお知らせします
ドゥカにふさわしい キレイな造作の
AERA エンジンスライダー
ETCとUSBも装備しております
インジケーターの位置は目立たないけど
視認性はバッチリ
(ハンドルスイッチとクラッチホルダーの間)
ちょっとわかりずらいけど
メーターバイザーまで ついてますよ
お値段や詳細はこのプライスカード
車体はPADDOCK2階でご確認ください
まいにち、しあわせ365日の言葉
6-11
長い希望は短い驚嘆よりも甘美である。
ジャン・パウル ドイツの作家
![]()
言葉はわかるけど 長い希望はなかなか持てないなぁ と言うか持ち続けれないって行った方がいいいかも。あっても漠然としている。
持てればシアワセっていうもの なんとなくわかるんだけどなぁ~
まずは持ってみよう!
今朝も
ご覧いただき
有難うございました ![]()
こんなブログだけど
役に立ったり楽しかったら 下の 「 いいね 」
を ぽちっと 押したり コメント入れてください!



