みなさ~ん
おはようございます

足久保の新光明寺さんが
バイク用のおまもりも 作ってくれそうです

どんな「おまもり」がいいか?御朱印も?
バイク乗りにとってどんなことをしてほしいか
など
PADDOCKのお客様にご意見をいただきました
事前に LINEで アンケートもお願いしてまして
9人さまにお答えいただきました
ご協力 感謝します

すべて 住職にお渡ししましたので
期待どおりの新天地になると思います
昨日もお天気が良くって
キッズバイク体験会 開催できました
おとうさんも 子供たちの為に早起きです
イイねぇ~
早起きは三億の得

今回 初参加の小学2年生
じぃじの指導の下
大変な上達をしました
参加者も増えてきたので子供たちのバイクも足りず
時間の延長など 考えなきゃならないです 




走り方もある程度 ルールを決めてあげれば
まだまだ 台数は多くても走れますね

とっても 喜んで貰っているんで
来月も 3・10・17・24・31すべて土曜日開催
するつもりでいます!どうぞご期待ください
まいにち、しあわせ365日の言葉
4-5
空のように きれいになれるものなら
花のように 静かになれるものなら
価なきものとして これも捨てよう あれも捨てよう
八木 重吉 詩人
いろんなものを抱えすぎて 人は生きている
きれいなこころ 静かな気持ちになるためには
余分なものは捨てましょうということでしょうか?
まさに 私かも・・・ (笑)



今朝もご覧いただき
有難うございました
こんなブログだけど
役に立ったり楽しかったら 下の 「 いいね 」
を ぽちっと 押したり コメント入れてください!