みなさ~ん
 
音譜
 
やはり これがいいんだ!
ご本人も周りも すべてが認めた車種と決断
ゴールデンウィークに間に合いそうです
できれば 1日にご一緒したいです
チョキウインク
 

早起きは3億の徳!

「Happy Bike Life 創造企業 飯塚オサム」

いつもご覧頂き ありがとうございます 
拙い文章とピントの甘い画像で微力ながら 
バイクの楽しさをお伝えしてます
下矢印
飯塚修とはこういうヤツだ!【簡素編】
 
めざせ元気なナナハンライダー!
何事も歳のせいにすんな!

  イベントの紹介のページ 

 

  イベント詳細はこちらからどうぞ  

 

 
 

おしらせ します

4/28 晴れなら
 
午前6時頃から PADDOCK 駐車場にて
 
 
ヨツバモト 電動キッズバイク
体験走行会 開催です
 
ヘルメットやグローブも
こちらで用意しております
小さい子供さんを早朝から張り出したら
おかぁさんも嬉しいんじゃね びっくり
 
気持ちが固まったら
 27日までにご予約ください! 

 

 
こんなブログだけど
役に立ったり楽しかったら 下の 「 いいね 」

を ぽちっと 押したり コメント入れてください!

 

 

 

 一日一遍 生を成功に導く 365人の言葉

12-28  養老孟司  解剖学者

言葉は信用できない

私は昭和十二年生まれで、小学二年で終戦だった。その後教科書に墨を塗ったので、言葉を疑いの目で見るようになった。「一億玉砕、本土決戦」が「平和と民主主義」になったからである。それから七十年以上たったので、もう治ってもいいのだが、なぜか、まだ言葉を全面的に信用できない。当たり前だが、事葉そのものに罪があるわけではない。それを担う人が問題なのである。
 

上矢印

大切にしてた教科書に墨を塗るって 相当にショックだったんだろうね。

 ひょっとすると 私らも ゆっくりと騙されているのかも…。(笑)

 

ランニング。。。。。ランニング。。。。。ランニング
 
 

今朝も完了ご覧いただき

有難うございました お願い

 
こんなブログだけど
役に立ったり楽しかったら 下の 「 いいね 」

を ぽちっと 押したり コメント入れてください!