



こんにちは、康太郎です。
白糸サーキット走行会のお誘いです!!
行ってみたいけど、
転倒することが怖い。サーキットのルールが分からない。など思われている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
ご安心ください。
今回のサーキットは超超初心者向けの走行会です。
先導付きの走行クラスもありますのでご安心ください。
転倒のリスクがほぼありませんのでツナギが無くても走行ができるようにしました。
もし、ツナギは持っている!という方の為にフリーで走行できる時間も設けてあります。
さらに・・レンタル車両も準備をします。
2台(4人で使用)ですので、先着順となります。
いつもと違ったモーターサイクルライフを体感してみませんか?
申し込みは下記からお願いします!
ご参加いただける方は こちらのフォームからどうぞ
12-26 渡辺利夫 拓殖大学学事顧問
人間は不安の器である
人間は誰しも病を不安に思い、死を恐怖します。病や死を恐れるのは、人間がより良く生きたいと考えているからにほかなりません。不安や恐怖を「あってはならないもの」として、これを排除しようと努めるほど、人間は抑うつと煩悶におとしめられます。その典型が神経症です。冒頭の言葉は精神医学の草創期に活躍した医師・高良武久の言葉です。高良の師・森田正馬は「不安常住」こそが人生の真実だとも言ってます。
なるほど 人生に不安と恐怖はあたりまえ。
不満もあって当たり前 不幸もあってあたりまえ。
そういうもんは誰にも常にあるものとして捉えるべきなんだ!
聖人君子になろうなんて考えず 気軽に行こう!



今朝もご覧いただき
有難うございました
を ぽちっと 押したり コメント入れてください!