みなさ~ん
 
音譜
 
 
予告通り 洗車 やったよ~筋肉
 
小一時間掛かったけど
まぁまぁの仕上がり
 
それにしても わたしゃ恵まれてる
最近 マンション住まいで 
洗車ができない人が目立ってますね ゲッソリ
 
自分でやるかどうかは判らないけど
洗車で困っている人は いちど
PADDOCKに相談してみても いいかも…
 
 

早起きは3億の徳!

「Happy Bike Life 創造企業 飯塚オサム」

いつもご覧頂き ありがとうございます 
拙い文章とピントの甘い画像で微力ながら 
バイクの楽しさをお伝えしてます
下矢印
飯塚修とはこういうヤツだ!【簡素編】
 
めざせ元気なナナハンライダー!
何事も歳のせいにすんな!

  イベントの紹介のページ 

 

  イベント詳細はこちらからどうぞ  

 

 
 
 
4月になって 
普通車免許の需要も落ち着き 
本格的にバイクの免許を取りたい人に
スイッチする恒例の時期ですね
と なれば 教習車の整備が多くなります
もう 限界?
ともいえるほどのバイクもちらほら有るので
新しい車両を ご注文いただいたそうで
来月には 新しい車両で教習ができるようですよ
ラブ ラブ ラブ
 
なんと30年ほど前の仲間が
ひょこっと 遊びに来てくれました
彼女たち 子育てからも解放され
またバイクに乗りたいということでした
 
でも 
これだけのブランクがあると心配あせる
 
バイクのペーパードライバー的講習
っていうと やっぱり レインボー浜名湖かな?
彼女たちには 絶対に乗って欲しいと思いました
5月はPADDOCKで貸し切りが30日に有りますので
是非 ご参加ください
 
 
 
 一日一遍 生を成功に導く 365人の言葉

12-16  丸岡秀子  評論家

自分を成長させなければ

自分を成長させることがきなければ、他を成長させることはできない。それを、私は、若い教師時代、事あるごとに自戒の誓詞とした。
いつの事だったか、九十歳を過ぎられた大切な先輩が、孫の成長は早いが自分の成長は遅遅として進まないと言われたことがあった。それを聞いた時、ご本人は何気なく言われたのだろうが、私ははっとし、まるで警策をしたたかに肩に降り降ろされたような気がしたのを覚えている。九十歳を過ぎて、なおも「成長」を問われる いのちの確かさに。
 

上矢印

私は最近思う 「他人の成長は早いが自分の成長は遅遅として進まない」  だが、

進んでいることはまちがいない。

 そんな気持ちで過ごしていきたい。

 

ランニング。。。。。ランニング。。。。。ランニング
 
 

今朝も完了ご覧いただき

有難うございました お願い

 
こんなブログだけど
役に立ったり楽しかったら 下の 「 いいね 」

を ぽちっと 押したり コメント入れてください!