みなさ~ん
 
音譜
 
清水にある 芳川さん
勉強会で知り合った方のお店
いわば 老舗料理屋さん
 
ランチタイムくらいなら予約が取れるというので
行ってきたんだけど
やっぱり こういうところは 年一でも行った方がええね
一流のお店から 学ぶこと 多いっす
ウインク
 

早起きは3億の徳!

「Happy Bike Life 創造企業 飯塚オサム」

いつもご覧頂き ありがとうございます 
拙い文章とピントの甘い画像で微力ながら 
バイクの楽しさをお伝えしてます
下矢印
飯塚修とはこういうヤツだ!【簡素編】
 
めざせ元気なナナハンライダー!
何事も歳のせいにすんな!

  イベントの紹介のページ 

 

4月

 

 

 

・7日曜日) のんびり朝ツー

日本平 パン屋さんで朝食

 

 

9日曜日)店長の平日ツー 

浜松 浜名湖方面

 

など

  4月イベント詳細はこちらからどうぞ  

 

 
動画用カメラで撮りましたが
音がイマイチだね・・
 
 
 
 
 
 
先日 ご契約いただきましたポールスマート
納車整備始まりました
 
 
 
ホワイトメーターもその世代思わせるし
ハンドル周りの造作もきれい
ポールスマート ええね拍手
 
 
 
ステアリング周りのメンテもあるので
カウリングも外して作業っす

 
クラッチは乾式なので
エアーブローで清掃後 偏摩耗など
異常がないことを確かめます
 
 
 
タイミングベルト 交換と張りの調正
ベルトの張りを計る専用計器の出番
それ
ドゥカティディーラーだけが持つ特殊工具っす
筋肉照れ
 
 
 
 
タペット調整もきっちり
オイル交換もマメにされた方なので
エンジン中も とてもキレイです
 
 整備終わったら 検査ライン そして登録となります
ooisiさま
今しばらく お待ちください
 
 
 

 

 一日一遍 生を成功に導く 365人の言葉

12-10  渡邊貞夫  音楽家

痛みの度合いは喜びの深さを知るためである
 
このチベットの格言は、過酷な環境で生きる人々からの教えのような気がします。日々、悦びがあり、悲しみがあり、人は苦しくとも笑い、でもやはり涙したり。どれほどの痛みも生きる営みの一部であり、それらの積み重ねが明日へつながってゆく。命ある限り。毎月、ツアーを行っていますが、ライブに駆け付けてくれる方たちが楽しい時間を過ごし、笑顔で帰ってくれるのが僕の喜びです。その様子を思い浮かべて、楽器の音を磨く毎日です。
 

上矢印

人の喜び 我が喜び  こういう境地をめざしたいですね

 

 

ランニング。。。。。ランニング。。。。。ランニング
 
 

今朝も完了ご覧いただき

有難うございました お願い

 
こんなブログだけど
役に立ったり楽しかったら 下の 「 いいね 」

を ぽちっと 押したり コメント入れてください!