みなさ~ん
おはようございます

今、明日の天気確認したけど
あんまり天気がいいんで
ひとっ走り 行って来た
見て 風は強かったけど
風で朝の雲はほとんど飛ばされたかのよう


先日の異業種交流会で知り合った
山羊の師っぽ農園さん
初めて通るルートで
NinjaH2SXSEで行けるのか ちょっと心配だけど
山羊の師っぽ農園さんに
伺うつもりが どうにも わからなく
気がつけば かなりすぎてしまったよう

ということで 今回はざんねんでしたが
次は アポとって場所確認して 伺います 

下はホームページより写真頂きました
農園の先は 峠超えなんだけど
やっぱり 細いし急坂
軽いバイクなら 楽しかっただろな
脇に林道もあったから
セローかなんかなら 最高 

防寒のもこもこジャケットから
すっきり革ジャンにしても 快適な時間を過ごしました
やっぱ バイクは ええね!
一日一遍 人生を成功に導く 365人の言葉
12-6 亀山郁夫 名古屋外国語大学学長
人を愛する者は、人の喜びも愛する
ロシアの文豪ドストエフスキーが最後の長編「カラマーゾフの家族」に記した言葉である。人は往々にして愛する人の自由を縛り、縛ることなしに信頼関係を築けない、と考えている。したがってこの境地は究極の達観を暗示する。だが、ここではより大らかに考えたい。たとえば「人の喜び」を一曲の音楽に例えてみる。すると感動は、愛するが故の共感力をもって、二倍の深みと高さを獲得することだろう。愛はすべての喜びの源なのだ。
むずかしい・・・
この朝の時間には 理解ができない文面です



今朝もご覧いただき
有難うございました
こんなブログだけど
役に立ったり楽しかったら 下の 「 いいね 」
を ぽちっと 押したり コメント入れてください!