みなさ~ん
 
音譜
 
 
こんなパッケージだと
すげぇ 高価なものにみえちゃうって
不思議 ウインク
 
天下の銘酒 磯自慢の酒粕
 
 
パッケージには こんな風に・・・
へぇ~  アルコール 残ってるんだね
知ってました?
一つまみ 食べたけど なかなか イケちゃうよ
グッ
 
 

早起きは3億の徳!

「Happy Bike Life 創造企業 飯塚オサム」

いつもご覧頂き ありがとうございます 
拙い文章とピントの甘い画像で微力ながら 
バイクの楽しさをお伝えしてます
下矢印
飯塚修とはこういうヤツだ!【簡素編】
 
めざせ元気なナナハンライダー!
何事も歳のせいにすんな!

  イベントの紹介のページ 

   

・6日 ()  店長の平日ツー ドンマーリン

 

・7日 ()  レインボー浜名湖練習会        

 

・12日(火)修善寺 お蕎麦 Touring        

 

・ 17日)Ducati朝ツーリング           

                     

など

3,4月イベント詳細はこちらからどうぞ  

 

 
3月18日の真鶴ツーリングの行きのルート
帰りのルートが決定しました
っていうか 現地のhamamuraさんが
送ってくれたんだけどね あせる
 
 これで 決定です拍手
 
 
 
最後は 昨日に引き続きバンジー動画 飛び出すハート
左腕に付けたゴープロ動画です

 

短い動画でも編集って難しい

AIがやってくれるなら やって欲しいわ ゲッソリ

下矢印

 

 

 

 

 一日一遍 生を成功に導く 365人の言葉

11-8 藤原敏行  日本画家/嵯峨面作家

世の中に、種まかずして物の生えし例(ため)し無し。

種まきてこそ遂に運や開けん。

時折り、頭に浮かぶ、だれの言葉か、この通りの文章であったか、記憶を確かめる術もないが、中学生の頃に愛用していたコップにプリントされていた言葉で有る。ものつくりの性として、常に、前面に立ちはだかる壁を乗り越えていくことを余儀無くされる。創造の原点に帰ることは、常に一つの処(ところ)に留まることなく、壁を打ち破り進むことになる。「我が実力の不十分なるを知ることこそ、我が実力の充実なれ」 併せて私の好きな言葉である。
 

上矢印

未完を憂うことなく知ることが、種まき。素直に自分を知っていたいですね。

 

ランニング。。。。。ランニング。。。。。ランニング
 
 

今朝も完了ご覧いただき

有難うございました お願い

 
こんなブログだけど
役に立ったり楽しかったら 下の 「 いいね 」

を ぽちっと 押したり コメント入れてください!