みなさ~ん
おはようございます
レインボー浜名湖練習会
3月 7日 (木曜日)
4月 4日 (木曜日)
と なりました
ちょうどレインボー浜名湖さんも
色々と変わる時期でして
詳細と申し込みフォームは 本日以降公開します ![]()
浜松でのランチツーを振り返る 後編
ランチした モウモウさんから バイクなら約10分で
到着したラフェエルさんだけど
店舗横の駐車場は絶対に避けたくらい坂で
離れた駐車場は なんと未舗装の駐車場でした
でも 実は・・・(最後に種明かし有り)

その駐車場から ちょいと歩いたところが
浜松では超有名店の洋菓子屋
サン・ラフェアエルさん
青の屋根がお店でその左側だけが駐車場だと思ってたら
なんと 赤枠のところは真っ平の駐車場だったという事実
後で社長さんから聞きました 
次からは 近くて安心出来る こちらに停めさせてもらいます
ここも 私のオススメっす
さぁ 次は どこ行こう ![]()
一日一遍 人生を成功に導く 365人の言葉
9-28 吉岡忍 ノンフィクション作家
「書き始めたら 書き終わることや」
将来は作家になろう、と十代の私は漠然と考えていた。大学教授に聞くと、そのためには視点の確立が大事と言われ、ある作家は読むべき小説をおしえてくれた。私はますます混乱し、不安になった。そんなとき、小説家の小田実さんに会った。小田さんは関西弁であっさり言った。「簡単やで、作家の仕事は書き始めたら、書き終わることや」。眼から鱗だった。誰でも手を出すが、たいていは途中で放り出す。これはどんな仕事にも当てはまる真実なのだと知った時、私は作家になっていた。
![]()
関西弁が事実を重く感じさせないのもいいね。 「はじめたら 終わること」「手を出したら途中でやめない」 なんでもそうなんだね!何でも同じ理屈なら なんでも できちゃいますな。 簡単で重要なハナシでした。
今朝も
ご覧いただき
有難うございました ![]()
こんなブログだけど
役に立ったり楽しかったら 下の 「 いいね 」
を ぽちっと 押したり コメント入れてください!










