みなさ~ん
おはようございます

島田市大代に飾られているジャンボ干支
町興しの為に、地元の方々が作くっているようです
それにしても 凝った造りですな 

たくさんの投稿見て今年こそは行ってみようと思います

一緒にいきませんか?
気がつけば 30台近くのバイク

一日一遍 人生を成功に導く 365人の言葉
9-9 永田和宏 歌人・細胞生物学者
長生きして欲しと誰彼数えつつ ついには あなたひとりを数ふ (川野裕子歌集”蝉声”)
死の二日前に、川野裕子が口述筆記で遺した歌だ。既に鉛筆を持つ力はなく、時折、口から出てくる言葉が歌なのだった。この一首は私が書き写した。私達は、よく話す夫婦であった。お互いが考えていることは知りぬいていると思っていた。だた、それは傲慢であった。死の直前のこの一首に、最後の最後まで彼女の心を占めていたのが、私への思い、私を遺していくことの無念さであったことを改めて知る。歌は、日常会話ではとても伝えられない心の深いところを表現できる詩形式なのである。
なんとも言えない文章です。 たしかに 正面切って言える言葉じゃないね。
「歌に託す」 歌はいいね



今朝もご覧いただき
有難うございました
こんなブログだけど
役に立ったり楽しかったら 下の 「 いいね 」
を ぽちっと 押したり コメント入れてください!