みなさ~ん
 
す 音譜
 
おかげさまで こんな具合によくなりました
血糖値は 計りようがないのでわからんけどね  ゲッソリ
 
今朝  焼津には珍しく風もなく

ほぼまん丸な月がでてて

快適に通勤してきました

あぁ ゴミの袋が超重い以外は・・・グッ

 

 
 

早起きは3億の徳!

「Happy Bike Life 創造企業 飯塚オサム」

いつもご覧頂き ありがとうございます 
拙い文章とピントの甘い画像で微力ながら 
バイクの楽しさをお伝えしてます
下矢印
飯塚修とはこういうヤツだ!【簡素編】
 
めざせ元気なナナハンライダー!
何事も歳のせいにすんな!

  イベントの紹介のページ 

27日 店長の今年最後の箱根ツー

1月1日 甘酒飲んで初日の出

1月7日 のんびり朝ツー     

など

イベント詳細はこちらからどうぞ  

 

@@@@@@@
 
PLAZA焼津入庫した 一号車
細かい擦れ傷など補修してウインク
 
専用ブースの中で
ガラスコーティングCR-1施工します
 
こんな直近で吹き付けるところが
普通の塗装と違うところかな
 
 
うちの場合 スクリーンを外して
両面を施工します
きっちりしてるなぁ
 
タンクの艶は ポリッシャー(磨き)掛けているが 故飛び出すハート
蛍光灯がくっきりと移り込んでいるのが判りますか?
 
 
ホイールは汚れ易いし、パッドカスが取れやすくなるので
このCR-1の評判がいい施工場所なんだよね
 
 

 

 一日一遍 生を成功に導く 365人の言葉

8-27   家田荘子  作家・僧侶 

禿(かぶろ)なる樹、定(さだ)んで禿なるに非(あら)ず

弘法大師空海の言葉です。枯れたように見える冬の木も、季節が来れば葉をつけ花を咲かせます。諦めず、努力を続けましょうという意味です。私は、派手な服装を好むのでよく誤解を受けるのですが、実は努力努力の地味な日々を積み重ねてきました。我慢強い性格でも、結果が出ないとくじけそうになることも度々です。そういう時、この言葉を私を支えてくれました。弱者に光を当てるための取材、心痛い人を救うためのお寺  まだまだ途上です
 

上矢印

自称「我慢強い性格」の人がいうんだから 私らは、努力を重ねなきゃだね
発展途上も同じですな

 

ランニング。。。。。ランニング。。。。。ランニング
 
 

今朝も完了ご覧いただき

有難うございました お願い

 
こんなブログだけど
役に立ったり楽しかったら 下の 「 いいね 」

を ぽちっと 押したり コメント入れてください!