みなさ~ん
 
す 音譜
 
月が変わって早々 やってまいりました
ワイン定期便
 
今回はボジョレーヌーボーもはいってました
慌てて注文しなくても
ソムリエエクセレンスは期待を裏切らないね
 
今回のワインだけど
 
 
 
 
当然 私なんかにゃわからないけど
専門家が選んだ4本
今回は5000円では相当に厳しい品ぞろえだったんだろうな
くりた酒店さん ありがとうございます
感謝  お願い
 
 
@@@@@@@

早起きは3億の徳!

「Happy Bike Life 創造企業 飯塚オサム」

いつもご覧頂き ありがとうございます 
拙い文章とピントの甘い画像で微力ながら 
バイクの楽しさをお伝えしてます
下矢印
飯塚修とはこういうヤツだ!【簡素編】
 
めざせ元気なナナハンライダー!

 
 
 
これからの     イベント予定 

 

12月
 
3日(日曜日)
のんびり朝ツー 走り納め編
 
虹
6日(水曜日)
 
下部温泉郷
ステーキの藤川さんに変更です
PADDOCK出発は9時ちょうど
1号線から52号線
宍原LAWSON 10時15分集合
300号→ 藤川さん昼食→139号
富士宮鳴沢線→ ミルクランド→ 芝川→52号
但沼→清水
 
 
 
 
虹
10日 (日曜日)
店長の日曜ツーリング
友達からの推薦で
仁馬の滝 あたりを考えてます
 
 
虹
11曜日)
 
今年最後のアフガンツーリング
6日先方のおやすみが発覚して
急遽 この日にさせていただきますね
ポーン
出発はPADDOCK 7時30分
南部道駅 8時50分集合
出発 9時10分
行・き・だ・け
南部から須玉まで高速使います
雨の少ない時期だし大丈夫だと思うけど
 雨なら 車で行こうぜ 雷
 
虹
12日(火曜日)
店長の平日ツー
候補は浜松方面で考えてま
長坂養蜂場 
農園レストラン CoCoChi(ここち)
etc
 
 
イタリア
17日(日曜日)
ドゥカティー ツーリング
PADDOCK 青島昇平 作戦練ってます
 
 
虹
18日(月曜日)
店長の平日ツー
箱根 九頭竜神社
ラ・テラッツァ芦ノ湖
 
 
22日(金曜日)
店長の平日ツー
思案中
 
 
 
24日(日曜日)
のりちゃんの 恒例 うなつー
予約 受付中
 
 
2024年 1月
 
1日(月曜日)
恒例 甘酒飲んで初日の出
大井川野鳥公園にて
 
 

ここからは 希望願望野望 コーナー

 

サーキット走行会 やりたいなぁ  (白糸・西浦・鈴鹿)    

上矢印

参加表明やお問い合わせは 

おさむのLINE  にお願いします

@@@@@@@@@@@

 

 

 

寒くなってきたけど
バイクは乗ってなんぼ
しかも 機械も人間も動かしてないと
調子わるくなるからね
古くなった人間は な・お・さ・ら ゲッソリ
 
寒ぃのが嫌いな私だけど
静岡は ちょっと防寒したら なんてことないし
毎年寒さに強いグッズやウエアが多くなって
いい時代ですわ
 

タイヤ換えてから なんか違和感あったんだけど

昨日は バイクが軽く感じられたっていうか

ハンドルが素直に切れていって

とても 気持ちい1時間でした

 

今回のRilive 

最近使ってなくて 拗ねたのか

なんでか 調子悪くって

ルートを辿るだけになってしまいました

まぁ 我慢してみてください

 

 

 

 

 一日一遍 生を成功に導く 365人の言葉

8-2  半藤一利  作家

鐘は一つだが、音はどうとも聞かれる

もう二十年も前のことになるか、祇園精舎の無常院の鐘の音,すなわち、黄鐘調(こうしょうちょう)の音をだすのが、京都・花園の妙心寺と聞いてわざわざ訪ねたことがある。ゴーン なるほど。これが無常の響きなるかと感心したら、坊さんが言った。「なに、無常の音?そんなもんは文学や。あらへん。聞くもんのかってや」途端に夏目漱石「草枕」の中のこの一節を思い出した。音は聞きようでどうとも聞こえる。”絶対”というものは、現実にありはしない。坊さんの言は心理をついていた。

上矢印

先日、100年来の名作なる演劇を見にいったが ちっとも響かなかった。そんな自分を情けなく思ったが、そういうことだよなと、気が楽になった。
感じ方は様々 自分は自分!ウインク

 

ランニング。。。。。ランニング。。。。。ランニング
 
 

今朝も完了ご覧いただき

有難うございました お願い

 
こんなブログだけど
役に立ったり楽しかったら 下の 「 いいね 」

を ぽちっと 押したり コメント入れてください!