みなさ~ん
おはようございます 

ここ一か月で 涼しいどころか
寒くなりましたね
南国 静岡でも
特に 早朝は 暖かいもの 欲しくなってきてんで
こんなもん 買ってきました

トマトのスープはうまさ実証済みだけど
モズクのスープって 興味津々
ほんと 思うよ 

やっぱり PADDOCKには
いい車両(中古)が多いよな

前から思ってるし 皆さんにも言ってもいるけど
11年前に社屋を建て直してから
いい方向に変わったように思うな
奇麗なお店には キレイなバイクが集まる
そんないいサイクル 

最近 多いなぁ 富士市に来ること
ご縁 なのかも

ひょっとした そのご縁で
紹介されたこのお店さん
白糸サーキットの老舗だし常連だしで
一番有名なお店じゃね・・・?
本業は 二輪車のタイヤ屋さん

あそこの計測システム(掲示板含む)は
なんと ここの持ち物だってこと
全く知らない事実 


奥の方が このオーナーの稲葉さん
白糸サーキットで
レースイベント開催など 活躍されていたけど
競技車両の高騰など 気軽にレースを楽しむことが
時代とともに 少なくなってきたとか


これからも 宜しくお願いします
一日一遍 人生を成功に導く 365人の言葉
6-22 大山のぶ代 俳優
気を遣うより身を使え
不意の来客・・・。 今夜のおかずは・・・と、こんな時 頭でいろいろ考えているより、まず体をうごかし、鍋一杯のお湯を沸かす。その間にやさい籠、冷蔵庫、覗いてみれば何がしか献立ができるもの、気を使ってあれこれ思うより、行動を起こすのが一番。毎日台所で動いていると、本当にそうだと思う言葉。とはいうものの、子供の頃「気の利かない娘だねぇ」と言われるのが一番恥ずかしかったことだった。となると、”気を使って身を使え”が本当のところでしょうか・・・。
究極 は”気を使って身を使え”だろうけど 大山さんの言う通り 「気を遣うより身を使え」でいいのではないかと思います。 まず一歩踏み出せば意外と道は開けることも多いことだし・・・。



今朝もご覧いただき
有難うございました
こんなブログだけど
役に立ったり楽しかったら 下の 「 いいね 」
を ぽちっと 押したり コメント入れてください!