みなさ~ん
 
す 音譜
 
最近は待っているキーワード
死生感

この本でその死生感とやらが

高められるか? まぁ おれだからなぁ・・・

ゲッソリ

 

 

 

早起きは3億の徳!

「毎朝3時05分に起きてお店でブログ・朝活」

いつもご覧頂き ありがとうございます 
拙い文章とピントの甘い画像で微力ながら 
バイクの楽しさをお伝えしてます
下矢印
飯塚修とはこういうヤツだ!【簡素編】
 
めざせ元気なナナハンライダー!

 
これからの イベント予定 お知らせします 飛び出すハート
 

・ 8日(日) バンジー体験・観戦冷やかしツー  

その後 白いカレーうどんで締めます

 

NEW・10日() 平日ツー9時出発で10月4日の逆回り 

                                         (食事は寿園CAFE) 

 

NEW  ・16日() 平日ツー    小淵沢ツーリング(詳細は後日)

                                お昼はいつものマジョラムさん        

        

・22日(日) ドゥカティツーリング 

                    (長野ビーナスライン)  

 

・27日()  栗きんとんツー (過去の記事)    

 

サーキット走行会 やりたいなぁ  (白糸・西浦・鈴鹿)    

            

島田自動車学校さん (月曜日限定)  スキルアップ  スクール                  

  自主練習会 (検討中 )

 

NEWオーバルテストコース  走行会 12月3日日曜日 

(300km/h体験走行) 

上矢印

参加表明やお問い合わせは

おさむのLINE  にお願いします

 
 
 
 
こんなイカすバイク 入ったんで
ちょっとだけ アピールしておきます
チョキ
 
 
 
 
 
先日 富士で呑んだ後に泊まったホテル
とても 良かったので ちょいと 紹介します
 
海外の人が多いのかな
英語の表記が目立つホテルの案内
決して飾らないパンフも かえってお洒落
 
 
 
 
名前も ユニークなんだけど
素泊まり3900円っていうのも
魅力でしょ 
 
 
 
 
過去 このビルは耳鼻科の病院だったそうで
そこをリノベーションしてホテルに改装したのが
 コロナ前  ランニング
ご苦労なさったようです
 
3階は なんと 演劇の稽古場として
使っているそうです
 
そして 本職 の
4階と5階が宿泊施設となってます
 
 
この人がオーナーさん
アイデアと実行力の人
若いけど 尊敬するよ
 

この動画みたら 県外の人 泊まりたくなると思うな

下矢印

 

 

 

 一日一遍 生を成功に導く 365人の言葉

6/5  三浦綾子 作家

一生を終えて後に残るのは、我々が集めたものではなくて、

我々があたえたものである

私の母は、よく、人にものを与えるひとだった。人様が見えた時、戸棚の中に何か一つでも残しておくことを嫌った。金を借りに来る人があると,箪笥の中から羽織などを出して、近所の質屋に走る人だった。子供の私たちには、いつも損をしている母親にみえた。長じてジェラール・シャンドリーの「一生を終えて後に残るのは、我々が集めたものではなくて、我々があたえたものである」の言葉を知った。私には、母の言葉のように思われた。
 

上矢印

その昔 三浦綾子の本「塩狩り峠」を泣きながら読んだ。クリスチャンの家で献身的な家庭やお母さんからの影響はおおきいんだろうな。

 

ランニング。。。。。ランニング。。。。。ランニング
 
 

今朝も完了ご覧いただき

有難うございました お願い

 
こんなブログだけど
役に立ったり楽しかったら 下の 「 いいね 」

を ぽちっと 押したり コメント入れてください!