毎朝 3時05分起床!

 

早起きは3億の徳!

「毎朝3時05分に起きてお店でブログ・朝活」

バイク屋おやぢ おさむ店長です

いつもご覧頂き ありがとうございます お願い
 
拙い文章とピントの甘い画像で微力ながら 
バイクの楽しさをお伝えしてる早起きおやぢ
下矢印
飯塚修とはこういうヤツだ!【簡素編】
 
どうぞ末永くお付き合いくださいませニコ

めざせ元気なナナハンライダー!

 

お仲間募集中

75歳まで まだ 11年も有るんだよね
  
 
 
なんだよ 復活するんじゃねぇか
 
高い中古 買うこたぁ ねぇね
チーン
 
詳細はこちらから どうぞ
下矢印
 
 
 
 
 
雨の中 群馬からご来店
もう 20年のお付き合い
去年 東京から実家にもどっても 
こうして 来店くださいます
 
 
 
 
サムブレーキって言うのは
足で踏めないブレーキを左の親指でするもの
 
特殊な加工作業があるとはいえ
バイクが増えたり帰るたびに 我らがお店を頼ってくれてます
今回は 車検とハンドル交換
歳をとってきて もう少しハンドルを手前に持ってくること
サムブレーキマスターの小型化
ちょいとお時間かかりそうだから
今回は お預かりです
 
 
 
 お昼だしっ
最近、バイクに復活 W8乗りの ばんだいの大将
丁度いいタイミングなので 旨い魚 食いに
 
 
 
ランチセットA 
さすが 魚は いいものだしてくれるね
てんぷらは種類が多いよ
昔っから かつおは他所の倍使って
だしを取ってるって言ってたっけなラブ
そういや
あんまり 完食することないんだけど
白ごはん うまかったっす
  
 
 一日一遍 生を成功に導く 365人の言葉

5-20  金田一春彦   国語学者 

この子はお父さんのようになれるかな

私が小学校の一、二年生の頃 私の父の弟の一人が、私の顔を見ながら言った言葉です。「お父さん」とは金田一京介のこと。外から遊びほうけて帰ってきた私を見て発した、何気ない言葉だったようですが、これは私の頭に深く刻まれました。私は長じてから、いちどは父とは全く別の方面に進もうと志し、またそれを諦めて父と同じ道を進んでからも、絶えず父の影響を受けることを拒んだのも、この言葉が頭の中にあったからでした。
 

上矢印

父親と比べられるというのは いやだと思います。それは 親が立派にしろそうでもないにしろ・・・
「自分は自分」 それでいいと思う、「それがいいエネルギーに変われば」  考えるは「吾人の任務」 それだけで十分だと思う。

 

ランニング。。。。。ランニング。。。。。ランニング
 
 

今朝も完了ご覧いただき

有難うございました お願い

 
こんなブログだけど
役に立ったり楽しかったら 下の 「 いいね 」

を ぽちっと 押したり コメント入れてください!

 

 ひとつ宜しくお願いしますドキドキ