みなさ~ん
 
す 音譜
 
只今 焼津の空は 白い雲が多いです
予定通り 川奈に行きますよ
準備は いいかな? ウインク
 
 

 
 
 暑い間は 珈琲はアイスが多い
そんなことで
二階のデロンギ休止してました

 

一昨日

okamotoさんから

秋らしくなったから

 と
 豆 頂きました
 

新しい カップも 揃えたことだし

そろそろ 稼働 しますね グッド!

 

 

 

毎朝 3時05分起床!

 

早起きは3億の徳!

「毎朝3時05分に起きてお店でブログ・朝活」

バイク屋おやぢ おさむ店長です

いつもご覧頂き ありがとうございます お願い
 
拙い文章とピントの甘い画像で微力ながら 
バイクの楽しさをお伝えしてる早起きおやぢ
下矢印
飯塚修とはこういうヤツだ!【簡素編】
 
どうぞ末永くお付き合いくださいませニコ

めざせ元気なナナハンライダー!

 

お仲間募集中

75歳まで まだ 11年も有るんだよね
  
 
ツーリング先でヘルメット脱いで
ぼさぼさの頭にすっと被れる粋なキャップ
 
どれを選ぶかは あなた次第
わたしは下の左から二番目かなぁ
個性 困難でも主張できます チョキ
 
PLAZAにきてみると
今 これが 気になるなぁ
 
最初は違和感有った フロントカウル
見慣れると なぜか そこが良くなるって言うのは
たぶん 洗練されたデザインなんだろうな
って 思う
 
これ  the Kawasaki って
オーラ出してるよね
サスペンション  ホイール マフラー
ステップ etc・・・
 
お値段はそれなりだけど
その価値はあるよね
 
 
 一日一遍 生を成功に導く 365人の言葉

5-16  並河万里 写真家

今日、我生きたり

”今日 我生きたり” ほこらしげに沈む太陽を直視しながら叫んだ青年がいた。それは戦乱の真っただ中でもなければ、ドロドロした飢餓の中でもない。オアシスからオアシスへ流砂を渡りゆく隊商たちの言葉でもない。乾燥した中東の町や村人たちの叫び、母なる大地からの声だったのである。”生きる”事の難しい世界。中東からアジアまで歩き続けた三十年。今、私がこうして健康な写真家生活が送れるのも、この一言がすべての苦闘を洗い去ってくれたからだ。
そして、一日をこよなく愛し、二度と帰らぬ「その日」を大切に、そして思い切った仕事に打ち込めるようになったのである。
 

上矢印

いい言葉! 生きることの難しい世界   我々は何の不自由もなく生活してるから それが本当は幸せなのか、不幸なのか・・・
一見不幸と思われるものも 「天からの配剤」なのかも  今日という一日を ありがたく頂戴しましょう!

ランニング。。。。。ランニング。。。。。ランニング
 
 

今朝も完了ご覧いただき

有難うございました お願い

 
こんなブログだけど
役に立ったり楽しかったら 下の 「 いいね 」

を ぽちっと 押したり コメント入れてください!

 

 ひとつ宜しくお願いしますドキドキ